2011-02-22(Tue)

職場体験(ちーちゃん)


今日より3日間、ちーちゃんが職場体験に行く。
場所は・・・市役所・・・隣の市立図書館!!

中学校・高校と図書委員として働いてきてるので、
ちーちゃんにはとっておきの場所だと思う。。。

実際、図書館や書店で働きたいちーちゃん♪
これから先、図書館で働くには『司書』という資格が必要となるらしい。
資格を取得するなら、大学進学も考えなくてはね。

で、思ったの。
せっかくの職場体験なのだから、全然業種の異なる会社での研修でも、
良かったのかなぁ~なんてね。

朝、図書館まで送って行ったわけだけど、集合時間までには大分時間があったようで、
「明日は朝出る時間は遅くてもいいよ。」
と言うちーちゃん!

ちょうど朝の通勤時間帯にぶつかっていて、しかも市街地!
今日と同じ時間に家を出ないと、私が会社に遅刻するのだ~~~♪

残念!!お互い、朝頑張ろうね♪


いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪

       ↓
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ

Posted by aoi | comments(0) | children

2011-02-21(Mon)

HDD増設


昨日、出勤だったので今日はお休み~♪
お休みだけど、朝はいつものようにやってくる~~~!
「ちーちゃんが自転車で学校に行ってくれたら楽なのになぁ~♪」と思いつつ、
送迎がなくなったら、寂しくなるんだろうね。。。


メインで使っているPCの調子が悪い。
色々不具合があって、動作が遅くてDVDも見れないし、そろそろ危ないかも状態!

とりあえず、HDDの空き容量を増やしてあげれば少しは動きが良くなるかなと思い、
電気屋さんに目星をつけていたHDDを見に行くことにした。

というか、購入に行った。(笑)

会社で使ってるような、LAN接続型のHDDが理想だったんだけど、
USB接続のHDDよりちょっと高いのね。
結局のところ、USB接続タイプに決定!
TVの録画も出来るようなので、結構使えるかな?

I・ODATA HDCR-UEシリーズをお買い上げ!

早速、データ移動して、愛機『翼』を軽くしてあげたよ。
また、HDDを共有にしたので、これでネットブックからも
HDDにアクセスすることが出来るようになった♪
今まで不便に感じていたことも、少しは解消されるかな。

電気屋さんで、もうひとつ探していたものが、小さなスピーカー!
ネットブックで音楽や動画を見るとき、ヘッドホンではなくスピーカーで聴きたかったの。

ネットブックのスピーカーでは聞き取りにくいし、
ヘッドホンだとその場を離れられないから、体を拘束されてしまう。

そこで見つけたのが、RADIUSの「Sound Cute」

Sound Cute

可愛いでしょ♪
PCに合わせてホワイトを選んだけど、5色あったよ。

思っていた以上に、音イイかも♪


いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪

       ↓
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ

2011-02-20(Sun)

降灰除去作業・・・地区


地区の年間行事の中に、2ヶ月に1度の早朝清掃がある。
しかも罰金制!

今日は、まさにその日!

都城の街は降灰作業に追われていて、私の地区でも全然追いついていない状況。
朝7時からのいつもの作業に加え、住宅周辺の道路の除去作業。。。

自分の家の玄関側・庭側の道路は先日子供たちと終わらせていたので、
側溝に落ちて溜まった灰をすくう程度で済んだ。

けど、他のお宅は全然掃除されていない所もあって、皆で取り掛かったよ。
ところが、今日の私は

お・し・ご・と!!

30分ほどで作業を抜けなくてはいけなくて、Heyとバトンタッチ♪

私が帰宅したら、真っ先にお出迎えしてくれたHey!
作業がどれ程大変だったか、息を切らして話してくれたよ。

母子家庭の多いこの地区では、男手は貴重だったらしく、
軽トラに灰を載せ、集積所で灰の入った袋を降ろしては、
袋を破って灰のみを捨てる作業をしたとか!
班の範囲を超えて、住宅の向こう側の場所まで手伝ったそうだ。

この地区の作業に学生が参加した家庭はなく、快く引き受けてくれたHeyに感謝♪
今のこの母子家庭の状況でなかったら、Heyも経験することはなかっただろうね。


あ、作業前に朝チラッと竹野内豊さんがTVに映ってるのが見えて、
すかさずHDDに録画♪
夜、そのトーク番組を見て、1日の疲れを癒したのでした。。。(微笑)


いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪

       ↓
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ

Posted by aoi | comments(0) | 暮らし

2011-02-18(Fri)

パンク?


昨日、Heyが学校から帰ろうとしたら、自転車のタイヤの空気が抜けていたらしい。
で、夕方空気を入れていたんだけど、今朝はまたペチャンコに!

これは、明らかにパンクだね。

数ヶ月前に、2本ともタイヤを新しいものと取り替えていたのに、
何か尖ったものでも踏んだのかな?

それとも。。。

朝の忙しい時間、普段なら不機嫌にプイッと登校するところ、
珍しく「学校まで車で送って~♪」と甘えてきた。

まだ私たちの時間に余裕があったので、学校まで送って行ったよ。


今日まで期末試験のちーちゃんは、1本電車に遅れたものの(笑)、
何とか自力で帰り、帰る途中、中学校の保健室に寄り道したらしい。

卒業して2年経つけど、保健室のK先生が大好きで今でも慕っている。

先日2人で物を投げ合った後遺症で、Heyは足の甲が腫れて保健室で湿布を貼ってもらっていた。
ちーちゃんは青あざが出来てると、K先生にご報告!

あは!我が家の醜態を学校に曝してるようなものだ。。。

Heyも保健室に加わり、話に花を咲かせたらしい。
姉弟のボケツッコミが絶妙だったみたいで、
K先生には、「2人で漫才やってるみたい♪」と爆笑されたとか!

喧嘩もするけど、それだけ仲が良いんだよね。


で、パンクの話!

私は子供の前では、「誰かにやられたのでは?」とは、
確証のない状況なので一言も言ってない。
真っ先に人を疑ってはいけないし、疑いたくないからね。

時期的に、逆にHeyが推薦落ちた鬱憤を晴らすために、
誰かの自転車をパンクさせることあり得るけど、そんな子ではない。

逆なんだよね!

中学校の駐輪場では、パンクさせる常習犯がいるのかな?
K先生は、「誰かにやられたかも?」と言ったらしい。

そうなんだ~!
学校側の意識として、そうなんだね。
もし、そうだとしたら、取り締まって欲しいね。

ウチは家が近いから全然徒歩で通えるけど、遠い子がやられたら大変だよ。


いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪

       ↓
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ

Posted by aoi | comments(0) | children

2011-02-17(Thu)

おいおい!


お~い!勉強しろよ~~~!

帰宅したら、大量の漫画本を読んでるHey。

あきれて物が言えない。。。

まだ、気持ちの切り替えができないのか!情けない!

勉強しないんだったら、もう県立をあきらめるんだったら、私立の入学手続きはしないよ!!

一生懸命頑張った結果、県立に行けないんだったら、その時は私立に行かせられるけどね。

他の子は塾に行って、目の色変えて勉強してるって言うのに、自分を甘やかすのもいい加減にしてくれ。

我が家では、教材を購入してるので、先生についてもらってFAX指導をしている。

先日の連休も、宮崎市まで行って講習を受けてきたのに。。。

恐らくHeyだって分かてることなんだよね。

分かってることだけど、やらないからうるさく言うんだよ。

こんなにうるさく言うのは、私しかいないんだよ。親だから言うんだよ。

親だから、あえて鬼になれるんだよ。

元旦那は、受験前だということを知っていても、パソコンの向こう側でネットゲームの相手をして、

ゲームを止めさせようとはしなかった。

私からしたら、受験の邪魔をしてるとしか思えない。

Heyから誘ってるだろうから、それを断って嫌われることを恐れてるのだろう。

鬼にはなれないんだよ。やはり「父親」にはなれないんだよ。


いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪

       ↓
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ

Posted by aoi | comments(0) | children

2011-02-16(Wed)

サクラはまだつぼみ


今日は、先日Heyが受験した県立高校推薦の内定発表の日!

朝から、気が気でなくて落ち着かないよ。

出勤途中、前を走ってる車が左折したと思ったら急停止したものだから、

危うく新車をぶつけそうになるし。。。セーフ!

学校終わったら、電話くれるかな?

もしかしたら、E先生が直接電話くれるかな?

な~んて仕事中も考えたけど、一向に携帯は鳴らない!!

痺れを切らして家に電話すると、とても暗いHeyの声!

わかりやすいなぁ~!

推薦落ちた4人の1人だそうだ。

ん~~~!落ちたんじゃない。選ばれなかったんだよ。

あの1~2年の不登校を考えたら、学校推薦貰っただけで奇跡ってなもので、

そのチャンスをモノにすることは出来なかったけど、まだ高校に落ちた訳ではない。

まだ一般入試を受けられるんだから、気持ちを切り替えて勉強しなくてはね。

。。。電話の向こうではすすり泣いてるHey!

自分の方が成績が良いと思ってた子が内定貰ったものだから、相当悔しかっただろうね。

帰宅すると、部屋中ものが散乱し、ちーちゃんは家を出て行っていなかった。

まぁ想像はしていたけど。。。

2年前の受験で、ちーちゃんは推薦で合格していたものだから、一番八つ当たりされてると思った。

ふて寝してるHeyが聞いてるかどうか分からなかったけど、一喝したよ。

推薦で内定貰った子が、Heyを落としたんじゃない。

高校の先生がHeyが選ばれなかっただけ。

周囲がどうのこうのって、人のせいにするんじゃないよ。

今までの自分を省みて、選ばれるに等しかったか自分で考えなさい。

作文&面接だけで合格できると高を括って、受験を甘く考えていたのは事実。

今のこの現状を受け入れなさい。

ずっと自分が決めた県立高校に行くんだって頑張ってきたのに、

今諦めたら、本当に高校に行けなくなるよ。

今、頑張りなさい。

今の悔しさを一般入試にぶつけて、実力で合格を勝ち取りなさい。



夜、帰ってきたちーちゃんの足には青あざができていた。

お互いに、物を投げ合ったらしい。

とばっちりを受けたちーちゃんは災難だった。


いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪

       ↓
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ

Posted by aoi | comments(0) | children

2011-02-15(Tue)

『Blue Bird』


Blue Bird

明日発売のコブクロのNewシングル『Blue Bird』をフライングゲットしたよ♪

普段、ENEOSでガソリンを入れてTポイントをためているので、

近くのTSUTAYAにて半額で購入できたよ。

収録曲は

・Blue Bird
・君への主題歌
・ラブレター

昨年10月のスタジアムライブが蘇る。。。

帰りの車内で聴いてると、自然と涙が溢れる。



「自分を投げ出さないで」  (by 君への主題歌)



コブクロのお2人がそう言ってる。。。

投げ出したらアカン!投げ出したら・・・

ほっんとに投げ出したくなる時があるから、言葉で言ってくれてありがとう。


いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪

       ↓
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ

2011-02-13(Sun)

灰除去作業・・・PTA


11日(金)に、急遽PTAによる小中学校の通学路に積もった灰の除去作業が行われたんだけど、

仕事のため参加できなかった。

今日は、その内小学校の通学路に寄せ集めた灰を、

ショベルカーですくってダンプで運ぶ作業が行われた。

重機だけでは、細かい所までは取り除くことが出来ないので、

取りこぼした所は人の手で綺麗にすることに!

スコップで取っても取ってもきりがない。。。

ほうきで掃いても掃いてもきりがない。。。

終わりの見えない作業!

朝8時から約4時間、集まったPTA及び先生で綺麗にしたよ。

前回私が参加できなかったように、今回参加されないお宅もあったよ。

同じ地区の人・・・居たっけ???

他人のこと言ってる場合じゃないけど、

「母子家庭だから、参加しないよね!」なんて言われたくないよ!


汚れたついでに、我が家の雨どいの灰を取ったよ!

瓦屋根から落ちてきた灰を、雨どいで受けてるものだから、こんもりと!

雨どいの灰

その上、雨どいが重さに負けて壊れそうで・・・!

そういえば、高原町の体育館の雨どいは、

灰の重さで数メートルにわたって壊れたんだよね。

あは!実家から脚立を借りたのはいいけど、新車に灰の着いた脚立!

車内にまで灰が入り込んでしまった。。。

小さいことを気にしてる場合じゃないね。

脚立にまたがって、スコップとバケツを肩の高さまで持ち上げて約2時間!

きつかった~~~!

昨日の雪で水分を含んでいたせいもあって、雨どいの中で固まってるし、

脚立の上でめまいがしたときは『ヤバイ!』と思った。。。

そういえば、朝8時から14時まで何も食べずに作業に没頭してたっけ!

今日は、右足ふくらはぎの裏に脚立をぶつけて、青あざができちゃった。。。

肉体労働。。。疲れました。。。


いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪

       ↓
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ

Posted by aoi | comments(0) | 暮らし

2011-02-12(Sat)

雪、灰、そして新車♪


朝起きたら、はらはら~と雪が舞ってる♪

全然積もるほどではないけど、ちーちゃんを学校に送っていく間も、

ずっと降っていたよ。

外に出てみると風も強くって、雪に混じって舞い上がった灰に叩き付けられた。

あは!口の中がジャリジャリいってる。。。

生憎、先日契約した私の新車の納車が今日!!

綺麗に洗車したはずの車も、家に到着した時にはもう灰と雪で汚れてるし。。。

新車♪ 

新車に灰!

寒い中、新車の説明をしてもらって、納車完了♪

前車と同じタイプなんだけど、10年経つとさすがに随分変わってるね。

やっと通勤時にコブクロのCDが聴けるよ~♪(笑)

新車は届いたけど、手放しでは喜べないんだなぁ~

当然だけど支払いが伴うから!

5年で支払い終えて10年乗るぞ~♪

いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪

       ↓
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ

Posted by aoi | comments(0) | 暮らし

2011-02-10(Thu)

口内炎


痛いです。。。

口内炎。。。

2つ。。。

舌の先っちょと唇の裏。。。

普段使わない体も使ったし、ビタミン不足&疲れかな?

は~やく治れ~~~!

いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪

       ↓
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ

Posted by aoi | comments(0) | children

2011-02-09(Wed)

ひとまずおめでとう♪


滑り止めの私立の合格通知書をいただいた。

県立を蹴ってこのままこの私立に入学の手続きをすると、育英奨学生として扱われ、 

入 学 金 120,000円
特別施設費  30,000円

計150,000円が0円で入学できる。

それはとてもありがたいことだけど、その入学手続き期限が2月25日まで!

それ以降の手続きとなると、一般入学扱いになる。

県立一般入試の合格発表が3月18日なので、我が家では入学金0円で私立に行くことはない。 残念!!

いかん!いかん!

お金の問題ではないんだけど、お金の問題なんだなぁ~!

遡ること15年前、心臓に穴が開いた状態で生まれたHey!

当時は学資保険にも加入できず、完治してから数年経った小学生で加入♪

生存保険金を付加すると保険料が高額になるため、付加できなかったんだ。

なので、生存保険金もないし、元旦バンクにちゃんとお金があれば、

少しは足しになるんだけど、これが当てに出来ないから困ったもんだ!!



ひとまず、私立合格おめでとう♪

次は、県立合格を待ってるよ~♪

いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪

       ↓
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ

Posted by aoi | comments(0) | children

2011-02-08(Tue)

高校受験本番(Hey)


今日は、Heyの志望校の推薦入試!

今更焦ってもしょうがないんだけど、ちょっとした神頼み♪

合格祈願に合格石と言われる『ソーダライト』を使って、ストラップを作ったよ。

合格祈願ストラップ

実は、ちーちゃんの受験の時にも作ったんだ。

それが、紐の隙間から石が落ちそうで縁起でもない!

カバンに着けててくれたみたいだけど、

「落ちなかったからきっと大丈夫!」とHey♪

仕事中、E先生が

「今、Heyが面接室に入りました。もうすぐ終わりそうなのでお迎えを♪」

とわざわざ電話してくれた。

その電話をもらってから、私の方がドキドキしちゃって落ち着かなくなっちゃったよ。(笑)

いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪

       ↓
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ

Posted by aoi | comments(0) | children

桃、行方不明。。。


昨夜、Hey「桃はどこ行った?」

と発した一言から桃が居ないことが発覚した。

夜中なのに、桃が居ない。

まだ小学生なのに、一人で外出する時間でもないし、人の家に行く時間でもない。

夕飯の後、仕事でヘロヘロだった私は、横になったら眠ってしまっていた。

だから、いつ出て行ったのかも気づかなかった。

Heyもちーちゃんも気づかなかったと言うから、奥の部屋の窓から出て行ったのは想像できる。

靴は、いつもの靴ではなく、ちーちゃんのお下がりのスニーカーがない。

。。。

家の周り、近くの公園まで行ってみたけど、桃の姿はない。

外は寒いのに、上着は着て出たのか?

父親の所に歩いて行ったのか?

ちーちゃんがメールで父親に聞いてくれたけど、桃は行っていないようだ。

警察へ届け出た方がいいのか。。。

生きた心地がしない。

しばらく途方に暮れていたら、ガサゴソとビニールの音がした。

何やら桃は近くに居るようだ。

そうと分かったら、そっとしておこうと決めた。

その後、窓から帰ってきた桃にちーちゃん一言!

「明日、学校休むんじゃないよ!」



そして、今朝!

案の定、起こしても起きて来ず、布団から引きずり出すことに!

---------------------------------------------

日曜日にHeyと一緒に髪の毛を切りに行く予定だったのに、

「行かない!」と言ったから、連れて行かなかった。

しかし、その夜自分で前髪を切り揃えたようだった。

昨日帰宅した時に、後ろ髪も自分で切っていたことを知った。

学校で何やら「座敷童子みたい」と言われたことが嫌だったみたいで、

私に切り揃えて欲しいと言ってきたが、見た目全然おかしくなかったし、

疲れていたせいもあって、

「今度の休みの日に美容院で綺麗に揃えてもらえばいいよ♪」

と言っていたが、

『卒業式の前に、なんで自分で切っちゃうかなぁ?』というイラッとする思いもあった。

------------------------------------------------------------------------

思い通りにならないのが歯がゆかったんだろうね。

今朝見ると、更に髪にハサミを入れていて、ちょっと人前には出れないくらいに。。。

「あ~ぁ!これじゃ、学校行きたくないわ!!」

先生には事情を説明して、本日お休み決定!

本当は、引きずってでも学校に連れて行かなきゃ行けないのは分かってる。

ただでさえ、欠席が多い桃。

保健室登校でも行かせた方がいいのは分かってる。

でも、Heyの不登校の時も思ったけど、

無理矢理学校へ連れて行って桃が泣くより、一生の内の一日の休みなんだから、

気持ちを落ち着かせ、今日美容院へ連れて行って綺麗にしてもらい、

明日元気に笑顔で学校に行ってくれた方が良いのではないかと!

甘いと言われればそれまでだけど、桃が出している学校へ行けないというサインは受け取ったよ。

そういえば、ちーちゃんは幼稚園の入園式一週間前に、

私の留守中に前髪を生え際からバッサリ切っちゃったことがあったよ。

姉妹して、おんなじだね。

いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪

       ↓
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ

Posted by aoi | comments(0) | children

2011-02-06(Sun)

火山灰除去作業・・・痛!


折角の休日。

だけど、家の周囲に積もった火山灰をどうにかしないとどんどん積もる一方で、

道路に積もった灰で車のハンドルも取られてしまうくらい。

ということで、子供たち3人を借り出してお掃除したよ。

最初は、溝さらいのスコップとほうきで頑張ってたんだけど、

舞い上がるばかりでどうも追いつきそうにない!!

そこで、実家から角スコップ他道具を借りてきて、一気にスピードアップ~♪

4人で力を合わせると、出来るもんだね♪

掬い上げた灰を、次から次と15ℓのゴミ袋に詰め34袋!!

さて、これを火曜日朝の火山灰収集日に運べるのか???

すると、桃曰く

「ごみ収集所の鍵開いてるよ。

 灰を捨ててる人、見たよ。」

ラッキー♪

今日捨てられるのなら、今日の内に運んでしまおう!!

班長さんのお宅に一輪車があるので借りてきて、8袋載せたらもうフラフラ~!

収集所までひっくり返さず運べるかな?

まるで、運動会の競技状態だった。。。

「あとちょっと。。。あとちょっと。。。」

「痛っ!!!」

扉の前の段差に引っかかって、ガタン!

あ~ぁ!ひっくり返しちゃったよ~!

おまけに一輪車がすねに当たり、見る見る腫れ上がってきた。。。

重過ぎて立て直すことも出来ず、断念。ゴミ袋を手に持って運べ~!

一緒に運ぶのを手伝ってくれていたHeyが、次から一輪車で運んでくれた。

が、Heyは道の真ん中でガタン!

落ちたゴミ袋も破れて、灰が~こぼれてるよ~~~

大丈夫!大丈夫!また新しいゴミ袋に詰めておしまい!

なんとか、日が暮れる前に一通りの作業を終え、汗ビッショリに!

普通だったら、中3の息子って面倒くさがって手伝いそうもないけど、

Heyは嫌な顔もせず率先して手伝ってくれた。

母子家庭だから、男手が必要だと分かってるのね。

Heyの言葉のない行動に、成長も感じたし嬉しかったよ♪

ありがとう♪♪

いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪

       ↓
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ

Posted by aoi | comments(0) | 暮らし

2011-02-05(Sat)

『風がはこんできたもの 第4夜』


2月3日に放送された「風がはこんできたもの」

コブクロが、マイクなし、スピーカーなしで300人のお客さんに向けて歌った。

そうね。黒ちゃんが言うとおり、普通ライブが生歌と言っても、

やはりそれはマイク・スピーカーを通して歌を聴いてるんだよね。

私が一番最初に参加した宮崎のライブで、黒ちゃんが感極まって涙して『桜』が歌えなくなった後、

会場全体で合唱し、黒ちゃんの歌が戻ってきた時、

それは、マイク無しの生歌・生声だったことを思い出した。

ほんのわずかな時間だったけど、それはもう鳥肌ものだったのを覚えている。

その本物の『生歌』をお裾分けしてもらったようで感動したよ。

番組では、

・流星
・Blue Bird
・桜

3曲のみの放送だったけど、実際のライブでは

・愛する人よ
・そばにおいで
・蕾
・STARTINGLINE
・流星
・Blue Bird
・桜
・YELL

全てを聴いてみたくなるセットリストだったみたいだね。

黒ちゃんの声、不思議だけど直球で心にぶつかってくる。

      ドーン!と

小渕くんのギター、さすがバンドメンバーが居なくても全然OK♪

そしてはもり、黒ちゃんとは全く異なった声質で、これまた心地よい♪

やはり、小渕と黒田で「コブクロ」なんだね。

このライブ、是非是非DVDにして残して欲しい。

いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪

       ↓
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ

2011-02-04(Fri)

パッツン♪


昨日の午前中、母子福祉センターに就学資金の相談に行く予定だったが、

高校合格してからの手続きになるというので、また今度ということに!

ということで、急遽時間が空いたので、思い立ったのは美容院♪

12月に自分で白髪染めはしたものの、カットは何ヶ月ぶりだろう?

後ろも背中まで伸びてたけど、肩下くらいまで切って、下の方をすいてもらったよ。

で、今日!

男の子も、すかさず

「髪切ったの?」

「ストパーかけたの?」

「パッツンが可愛いね♪」

ちょっと髪型変わっただけで、すぐ話題にしてくれる♪

ま、営業マンだからリップサービスなのはわかってるけど、

こんなおばちゃんにでも、声かけてくれるんだから幸せだよねぇ♪

今まで、髪振り乱して・・・って状況だったけど、

身だしなみとして、少しは自分を綺麗に保たなくてはね!

あは!元は置いといて・・・(爆)

いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪

       ↓
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ

Posted by aoi | comments(0) | 暮らし

2011-02-03(Thu)

中学校入学説明会(桃)


本日は、桃の中学校説明会でした。

この説明会も、桃で3回目!

5年前のちーちゃんの時は、ちょうどインフルエンザに罹っていて私のみの参加でした。

中学校と小学校の先生同士の伝達が上手く出来てなかったのか、

子供たちを並ばせるところから、グダグダ・・・

桃の担任の先生に、例年の状態を教えたものの、完全無視! アレ?

結局、中学校の先生が大声を張り上げて並び直させたら、ほら例年通りでしょう!!

その先生は、Heyの担任の先生だったよ。

制服の採寸もあったんだけど、ちーちゃんのお下がりがあるから、

シューズと体操服のシャツとカバンの注文だけで済んだかな?

他のお母さんから、「買わなくていいからお金かからなくていいね。」って言われても、

実際のところ、上2人の時にお金かかってるんだけどね。。。



Heyの担任の先生、Heyが2年の不登校気味で大変だった時、

泣きそうなくらい私も参ってて、よく力を貸してもらった。

大きくて広い心を持ってHeyに接してくれて、朝忙しいのに家まで迎えに来てくれたり、

大事な時期なんだと切々と説得してくれた。

出席日数が足りないと高校進学にも影響するからと、当時はとにかく学校へ行かせるのに必死だった。

3年になって三者面談がある度に、「頑張ったね」と褒めてくれ応援してくれる。

こんなに頼りになる先生が居てくれたからこそ、頑張れたと思う。


そういえば、数日前にHeyが先生に肩をポンと叩かれ、

今日の資料作りの手伝いをさせられたと言っていたな!

いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪

       ↓
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ

Posted by aoi | comments(0) | children

2011-02-02(Wed)

『Blue Bird』のPV完成♪


今朝のめざましTVで、2月16日に発売となる「Blue Bird」のPVが完成したと、

その撮影模様が流れた。

広い公園に100人程のエキストラ!

「私もその中に入りた~い♪」と思っちゃった♪

ラジコンヘリでの撮影で、鳥の影なども映し出されていて、

とても素敵なPVの仕上がりに、コブクロのお二人も喜んでいたよ。

嬉しそうなお二人を見てると、こちらまで嬉しくなっちゃう♪



「朝7時集合ですよ~!」と黒ちゃん♪

朝辛かったのかな?(笑)

芝生に寝そべる黒ちゃん。。。隣に寝そべりたい♪

いつもサングラスをしてるけど、サングラスなしの黒ちゃんを見たHeyが、

「黒田くんの目が・・・!」と、言うので、

「可愛いウサギのおめめでしょう♪」と、言っておきました。(爆)

朝から、幸せなひとときでした。。。

いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪

       ↓
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ

フラッシュバック?


最近、仕事中にふと思うことがある。

「私、この仕事続けられるのかな・・・」と。

同じ社内の他部署の方に、散々責め立てられた。

その内容は、話せば理解できることなんだけど、

その責め立てる様子が、自分の過失を突かれる前に強気に出て、

私を含め、私のいる部署を非難してるというか。。。

それが、元旦那の怒鳴る様子と重なってしまって、

私は言葉を発することが出来なくなってしまった。

すると、そこを突かれ、さらに責め立てる。

フラッシュバックなのかな。

精神的にダメで、人が怖いと思ってしまう。

こんな調子だと、仕事にならないね。。。

ただでさえ、仕事に臨む前に意識して自分のテンションを上げないといけないのに、

自分のキャパに見合わない仕事をしてるのかな。。。

気持ち、切り替えなくちゃね。

いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪

       ↓
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ

Posted by aoi | comments(0) | 仕事

2011-02-01(Tue)

初めての受験(Hey)


今日は、Heyの私立高校の受験だった。

前日、床に落ちてる?置いてる?紙を見て、唖然!!

 なんと受験票!

「お~~~い!!こんなところに置くなよ~~~!!」

と、すかさず突っ込みましたよ♪

同じ高校を受験する人が多いので、学校側がバスで連れて行ってくれるから、

朝は、大事な受験票とお弁当を忘れてないか確認して、いつも通りに送り出すだけだったよ。

帰宅したHeyは、何を思ったのか部屋の片付けを始めた。

土日にどれだけ「片付けなさい!」と言っても聞かないのに、

自発的に事を始めると、徹底的に綺麗にするから【やる気】って凄いよね。

私立高校を受験して、何か目覚めるものがあったんだろうね。

「県立推薦で絶対合格する!!」

と言い切りましたから!

初めて受験に対する真剣な面を見たような気がする。今頃?(笑)

言ったからには、合格してもらいましょう♪

いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪

       ↓
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ

Posted by aoi | comments(0) | children