2014-05-09(Fri)

健康保険証が届いた♪


桃がリーダー研修に参加することになり、それに関する書類に保険証の記載があった。
まだ、保険証が手元に届いていなかったので、国民健康保険の記号番号を記載して提出した。

会社に出社したら、私の机のデスクマットの下に、特定記録で本社から送られてきた封書が挟まっていた。
私の頭の中には、
 扶養家族として認められたのか否か!!!
しかなかった(笑)

早速開封してみると、桃の保険証が入っていた。
 ほっ♪ と胸をなでおろしたよ。

一喜一憂しすぎだね。
疑われることは何一つしていなくても、やはり母子家庭というだけでいろんな手続きが必要になってしまうから、些細なことにも敏感になってるのかもしれない。

組合側からすれば、単なる確認のための書類提出だと言うだろうけど、「戸籍謄本」「母子医療費受給資格証」「被扶養者とする申立書」の提出には抵抗があった。

『私が親権者で、私の子供なのに。。。』
・・・それを証明する書類が上記になるのか。。。

親として子供を守るためには、どんな思いをしても何でも出来てしまうものだね。
まだまだこれから先、一喜一憂しながら生きていくのだろう。。。(*^.^*)

月曜日には、国民健康保険証を市役所に返しに行こう。 そうしよう♪


いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪
       ↓
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ


2011-06-12(Sun)

メインPC!


私のメインパソコン「翼君」
もう何年経ったのだろう。。。

とても頼もしいPCだったけど、最近動きが悪くて立ち上がらないことがある。
良くてもセーフモードでないと立ち上がらなかったり。。。

数ヶ月前にHDD増設して、大事なファイルは全て移動はしたものの、
やはり本体が動かないと、そのファイルも使えない。。。

今日は、部屋の片付けしたついでに、PCのお掃除もしてみた。
以前、PCの蓋を開けようとしても、ネジが回らなくて開けられなかった。

が、今日は運よくネジが回ったので、蓋を開けたらビックリ~~~!!!

ホ・ホ・ホコリが・・・

これ、絶対おじさんには見せられないと、真っ先に思った。。。(笑)
おじさん、ごめんね。

ダストブロワー掃除機を使って、ホコリを吸い取り電源ON~♪

ちょっと動きは悪いけど、ちゃんと立ち上がったよ♪
まだまだ、使えるかな? 翼君!

ガンバレ!翼君!!


いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪

       ↓
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ

2011-02-21(Mon)

HDD増設


昨日、出勤だったので今日はお休み~♪
お休みだけど、朝はいつものようにやってくる~~~!
「ちーちゃんが自転車で学校に行ってくれたら楽なのになぁ~♪」と思いつつ、
送迎がなくなったら、寂しくなるんだろうね。。。


メインで使っているPCの調子が悪い。
色々不具合があって、動作が遅くてDVDも見れないし、そろそろ危ないかも状態!

とりあえず、HDDの空き容量を増やしてあげれば少しは動きが良くなるかなと思い、
電気屋さんに目星をつけていたHDDを見に行くことにした。

というか、購入に行った。(笑)

会社で使ってるような、LAN接続型のHDDが理想だったんだけど、
USB接続のHDDよりちょっと高いのね。
結局のところ、USB接続タイプに決定!
TVの録画も出来るようなので、結構使えるかな?

I・ODATA HDCR-UEシリーズをお買い上げ!

早速、データ移動して、愛機『翼』を軽くしてあげたよ。
また、HDDを共有にしたので、これでネットブックからも
HDDにアクセスすることが出来るようになった♪
今まで不便に感じていたことも、少しは解消されるかな。

電気屋さんで、もうひとつ探していたものが、小さなスピーカー!
ネットブックで音楽や動画を見るとき、ヘッドホンではなくスピーカーで聴きたかったの。

ネットブックのスピーカーでは聞き取りにくいし、
ヘッドホンだとその場を離れられないから、体を拘束されてしまう。

そこで見つけたのが、RADIUSの「Sound Cute」

Sound Cute

可愛いでしょ♪
PCに合わせてホワイトを選んだけど、5色あったよ。

思っていた以上に、音イイかも♪


いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪

       ↓
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ

2007-01-07(Sun)

CGI


久々にCGIを弄ってみた。
自分でソフトを作ることは出来ないけど、
出来上がったCGIをほんの少し改変するくらい。。。

自分が設定したものが動くと嬉しいね。
素人なので、スクリプトを全部読み取ることは出来ないけど、
タグ1個で表示が変わるし、設定の1か0でもスイッチをON・OFFしたかのように変わる。

自分が少しでも理解できて動かせたら楽しいね♪
ましてや、Parl言語を覚えてスクリプトを書いて、
それが実際に動かせたらもっと楽しいだろうね♪

スクリプトを読む作業。
数学の証明みたいに、これがこうなってこうなる。。。
みたいな因果関係を解いていってるみたい。
文系だったはずなのに、国語より数学好きだったな♪
レベル低いけど。。。(笑)