2007-06-09

プロテクターの穴!


夕方ちょっと予定より遅くなってしまったけど、お茶を持って野球に行ってきた。
明日の試合では、負けたら主審を始め、審判が4人必要だと言う。
主審のプロテクターが綻びていたので、家で縫って来ようとした。
そしたら、ある部員が、
「今は、それ使いませんよ。」と上から目線の生意気な口調!!
なんですと~??

そりゃね、公式の審判は制服の下にプロテクターをつけてるし、
慣れてるお父さんなら要らないかもしれないよ。
でもね、ウチのチームのお父さん方はみんな初心者なのよ。
じゃあ、なんで毎回試合の度に、このプロテクターを持って行くのよ!!
使うかもしれないからでしょう。

使わないにしても、綻びてるものを繕うくらいいいでしょう。
いざ使おうとした時、綻びから中の発泡スチロールが覗いてるよりはいいでしょう。
今繕ってれば、これ以上綻びも広がらないでしょう。
代々先輩方から譲り受けた道具は、大事に使おうよ。
そんなに簡単に買い換えることは出来ないんだから!

Posted by aoi | from category: children
Comments
No comments yet
Trackbacks
トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.