2012-10-31(Wed)
キャッチコピー
11月11日(日)に会社主催のイベントがあって、その協賛企業にキャッチコピーをつけては
どうだろうかという話になった。
そこで、Yさんがいろんな企業のキャッチコピーをPCで探して読み上げた。。。
「あなたがいま辞めたい会社は、あなたが入りたかった会社です。」
by リクルートの転職情報誌
う~~~ん! その通りで重いです。
あ、先日我が部署に入社したAさんには、とても見せられません。。。(^_^;)
いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪
↓

2012-10-28(Sun)
定演本番
午前中リハーサルをして、昨日約束した集合写真を撮らせてもらった。
先生は朝からピリピリしていたけど、
【定演を成功させること】
願うは同じなので、子供達の演奏を楽しみにしました。

3年生にとっては最後の定期演奏会。
20名の演奏は、とっても良かったよ(*^ ^* )V
毎年、3年生が1人ずつ退場する時に演奏する「想い出がいっぱい」は、
今年は退場なしになったので、3年生のお楽しみ曲の準備で席を立った後、
1・2年生のみの11名で演奏した。
ちーちゃんもHeyも3年生の時は吹奏楽部だったので、「最後の曲」というのが染みついていて、
桃はまだ2年生なのに、「終わっちゃう~」と涙が溢れてしまった。
予定通りの1時間半の演奏会は、無事終了することが出来ました。
ホッ!
としている暇もなく、会場の片付けは免除してもらって、
集合写真&メッセージカードの印刷およびラミネートを作らせてもらった。
先生たっての希望で、定演の後にお別れ会をすることになったので、
やはり3年生だけでもメッセージカードを渡したかった。
昨日の内に、ある程度のレイアウトは決めておいたので、
集合写真や3年生のみの写真をはめ込み、一人一人間違えないように作ったよ。
下手したら、お別れ会開始時間に間に合わないかもしれないと思ったけど、
なんとか、時間に間に合うことができた。
色々振り回された今年の定演だったけど、なんとか終わりました。
もう~~~燃え尽き症候群になりそうなくらい燃え尽きましたっ!\(*^^*)/
いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪
↓

2012-10-27(Sat)
まつり&定演準備
午前中は町内のまつりに出演したよ。

毎年、中学校吹奏楽部や各小学校・保育園が招待されるんだよね。
桃も、保育園時代には女の子3人でステージいっぱい踊ったことがある =*^-^*=♪
ちーちゃんもHeyも出てたなぁ~♪
ちょっと天気が心配だったけど、雨に降られることなく楽器運搬も出来、良かった良かった♪
午後からは、体育館で会場づくり!
ステージとなる雛壇をつくり、客席のいすを並べ、パネルの装飾 etc




頑張りましたっ (*^ ^* )V
でもね、とっても残念だったのが、集合写真撮影をこの日に予定していたのに、
「お母さんたちに、やりたいことがあるんだろうけど、そんな時間はない!!」
と冷たく言い放たれて、結局明日のリハーサルの時に撮影することになった。
ほんとはね、今日撮影した集合写真とメッセージカードをラミネートして、
明日の定演後のお別れ会に渡そうと計画していたの。。。
時間的に、それも難しくなっちゃった。
それに、先生の都合で解散時間を早められて、体育館を追い出されてしまったよ (>_<)
明日は大丈夫かしら?
いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪
↓

2012-10-25(Thu)
役員打ち合わせ
定演前最後の役員の打ち合わせをした。
いよいよに迫ってきたよ。
なのに。。。
3年副会長Fさんが来ない。
会長さんが何度TELしても出ない。来ない。
折り返しのTELがきたのは、21時半を過ぎてから!
恐らく、「もう来なくてもいいよ」と、
言ってもらえるのを期待してTELしたのだろう。
しかし、定演前最後の打ち合わせだし、前日準備には本人は都合が悪くて欠席するため、
ご主人のみの参加となる。
なので、伝えてもらわないといけないこともあって、
「今から出て来て!」と会長さんも強気!!
いつもドタキャンして逃げてばかりのようで、残念な副会長さんだった。。。
他の役員は寝る間も惜しんで、ここまで頑張ってきたのに・・・
というと、押し付けになってしまうかもしれないけど、
それでも残念!!!!
いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪
↓

2012-10-23(Tue)
仕事にならない。。。
我が部署、なんでも屋さんかのようにお客様からTELが入る。
今日も、「TVのNHKが映らないから見て欲しい。」とTELあり、
見に行ってみる。 ・・・あ、私じゃないけど(*^.^*)
映らない原因は。。。
VHFとUHFの配線の接続の間違い! \(◎o◎)/!
うん!うん! よくあるね。
業者発注するまでもなく、解決することが!
でね、今日は朝からインターネットが繋がらなくて、
仕事ができない状態だったの。
我が部署にあるサーバーがインターネットに繋がらないと、
4店舗に繋がっているネットワークもNGな訳で、
共有しているソフトも使えなければ、ファイルも使えなくなってしまう。
他店より、いつになったら復旧するのかとTELが入る。。。
それこそ、昨日業者が来て、ネットワークを見てもらっていたが、
その時は、完璧に繋がる状態で作業終了していたんだけどね。
お昼頃になって、別な業者の方も見えて、PCを見てみると・・・
「WANがきれてる!!」
と、PCに繋がってるLANケーブルをたどっていく・・・
「あっ!!」
なんとハブの電源コードが少し外れかかっていたではありませんか!!
それを奥まで差し込んでみると~~~
あ~ら不思議♪ インターネットが使えるではありませんか (*^ ^* )V
良かった♪ 良かった♪
じゃなくて・・・
いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪
↓

2012-10-21(Sun)
文化祭・・・中学校
今日は、桃の文化祭♪
お弁当がいるとわかっていたのに・・・
やっちゃった!
まさかの寝坊。。。
昨夜打ち合わせをしていた会長さん宅から夜中に帰宅して、
しばし寝れなくて気づけば3時!
1時間おきに、ふぅ~っと目は覚めていたものの・・・7時!
7時10分には家を出ると言っていた桃も、起床7時!!
やばいじゃん!!
お弁当はお昼休憩に渡せるから、後からでもいいねということで・・・(^_^;)
桃の出番は・・・
合唱コンクールとモザイクアートと吹奏楽部の演奏♪
合唱コンクールでは、毎年学校の代表を選んで市の音楽祭に参加している。
結構毎年3年生が選ばれているから、桃のクラスはうんと練習して頑張ったよ(*^ ^* )V
でも、それ以上に3年生が頑張っていたね。
代表は3年生になったけど、桃のクラスも銀賞をもらったし、
指揮者賞も桃のクラスの子が受賞したよ♪
モザイクアートは・・・

↓↓↓↓↓ 見えるかな?

修学旅行で行った清水寺♪
2年生全員で、色紙を切って貼って作り上げたんだよ。
吹奏楽部の演奏は、1週間後に控えた定期演奏会で演奏する楽曲の内、
3曲を披露したよ♪
クラリネットに転向してまだ1年も経ってないけど、クラリネットとバスクラを担当していた。
随分自信もついてきたみたい。
どれくらい曲が出来上がってるか心配だったけど、そんな心配は要らなかった。=*^-^*=♪
いつもはHeyの高校と文化祭が重なるところ、今年は高校が1週間ずれたので、
Heyも一緒に見に行ったよ♪
そこで「ぐんぐん背が伸びてるなぁ~♪」って、Heyの成長を喜ぶお世話になったE先生。
ニッコニコのE先生に会えて、私も嬉しくなっちゃった♪
いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪
↓

アンコール・・・なのに!
昨日の文化祭での吹奏楽部の演奏後、生徒達からアンコールがかかった。
自然に湧き上がったアンコールコールは、後援会として嬉しかったな♪
何を演奏するのかなと思ったら、
「続きは来週の定期演奏会を聴きに来てください。。。」
えっ? うそ? 残念!!
顧問の許可が下りずNG。。。
せっかくのアンコールコールを台無しにしちゃったよ。。。
顧問の先生、いつもこんな調子だし、昨日は超~~~機嫌悪かった!!
先生なりにテンパってたんだろうけどね。
今日は、司会原稿のことでちょっと相談のTELを入れてみた。
「パート紹介を今年はしない」 と言うので、
演奏が無くても、パートごとに自分の席で立っておじぎするくらいの紹介が
あってもいいんじゃないかと思ってね。
先生は、
本来の演奏会では、楽器の紹介はしても、奏者の紹介はしない。
そんなの見たことない。
あくまでも演奏会なんだから
と、そんな邪道なことはしたくないらしい。
私は素人だから、そこんとこわからないけど、
今までの定演では必ずやっていたパート紹介を省くというから、
子供達の紹介でもいいんじゃないかと思ったんだけどね。。。
ちーちゃん・Heyも、それくらいあってもいいと思うと、賛同してくれたんだけどね。
最後には、先生も、リハーサルでコーチの先生相談してみて決めると言ってくれたので、
ま、少しは考えてもらえそう・・・かな? =*^-^*=♪
いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪
↓

2012-10-19(Fri)
いいかげんにして!!!
昨日からイライラしてるの。
仕事・・・
私は真面目に面倒な計算等に集中してるのに、
机の向こう側で、
ギャハハハ~~~ ギャハハハ~~~
バカ話に花を咲かせてる社員数名!!
仕舞いには、電話を無視する始末!!
いままで、社内で不機嫌さを表に出すことはあまりなかったけど、
今回は一緒に仕事したくないと思うくらい、嫌気がさしている。
周囲からすると、私の方が
「更年期障害で機嫌でも悪い?」
と、思われてるかもしれないね。
あ~嫌だ嫌だ!!
疲れてる・・・わたし。
いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪
↓

2012-10-18(Thu)
紙飛行機2♪
昨日、コブクロの「紙飛行機」を早く聴きたいと書いたところ、
今朝は、めざましテレビにコブクロが生出演 \(^o^)/
スケジュールを全然チェックしてなかったんだけど、
めざましテレビが始まる直前に「コブクロが生出演~♪」
とアナウンスしたのを聞き、すかさず「めざましテレビ」まるごと
録画ボタン ポチッ♪
だって、7時台はテレビに張り付いてる時間なんてないんだもん。(^_^;)
で、夜は夜で、また定演の打ち合わせで会長さん宅だったので、
結局「紙飛行機」を聴けたのは、夜中になってから!!
黒ちゃんの「とても緊張しましたっ!」が、とっても微笑ましかった♪
小渕くん、前髪上げていたので、いつもと雰囲気違ったね。
大好きなコブクロに会えて、し・あ・わ・せ~~~♪
いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪
↓

2012-10-17(Wed)
紙飛行機♪
コブクロ 22作目となるニュー・シングルが11月28日(水)リリース。
10月11日(木)よりスタートしたフジテレビ系木曜22時ドラマ「結婚しない」の主題歌として
コブクロが書き下ろした楽曲♪
早く1曲まるごと聴きたいなぁ~~~=*^-^*=♪
今は、先月購入した「ALL SINGLES BEST 2」の特典ライブ音源CDを
車内で大音量でヘビロテ!!

スタジオで収録された音とはまた違って、ライブ感たっぷり感じることができる。
今は、お二人の声に惚れ惚れしている♪
またライブ会場で、生のコブクロの歌を聴きたいな。。。
そうそう!2006年のライブでのハプニングは、忘れられないくらい心に焼き付いている。
もしよかったら、その当時の記事へ =====> コブクロ宮崎ライブ2日目♪
≪ライブCD 収録楽曲≫
<Disc.1(CD)>
1. 君という名の翼(from 2006.12.3 名古屋レインボーホール)
2. あなたへと続く道(from 2006.12.3 名古屋レインボーホール)
3. ここにしか咲かない花(from 2006.12.3 名古屋レインボーホール)
4. 毎朝、ボクの横にいて。-Sweet drip mix-(from 2004.12.26 大阪城ホール)
5. Million Films(from 2008.6.5 大阪城ホール)
6. 永遠にともに(from 2008.9.6 和歌山県 紀三井寺運動公園 陸上競技場)
7. blue blue(from 2003.12.30 大阪城ホール)
8. 宝島(from 2006.12.3 名古屋レインボーホール)
9. 雪の降らない街(from 2006.12.3 名古屋レインボーホール)
10. 願いの詩(from 2006.12.3 名古屋レインボーホール)
<Disc.2(CD)>
1. 風(from 2006.12.3 名古屋レインボーホール)
2. YOU (from 2003.4.27 渋谷公会堂)
3. miss you (from 2003.4.27 渋谷公会堂)
4. YELL~エール~ (from 2008.9.6 和歌山県 紀三井寺運動公園 陸上競技場)
5. Bell (from 2009.3.22 和歌山ビッグホエール)
6. 轍 (from 2008.6.5 大阪城ホール)
7. DOOR (from 2006.12.3 名古屋レインボーホール)
8. 太陽 (from 2003.4.27 渋谷公会堂)
9. 桜 (from 2008.6.5 大阪城ホール)
10. 未来への帰り道 (from 2006.12.3 名古屋レインボーホール)
いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪
↓

2012-10-16(Tue)
慰安旅行・・・無理かな
今の会社に入社して4年目になるけど、初めて慰安旅行の話が出た。
噂程度には耳に入っていたけど、今朝、朝礼で計画をしていることを告げられた。
4店舗展開している会社なので、各店舗にて行先を決めていいとか!
他店は、合同にする話もある。
旅行・・・今年は中2の桃も、高2のHeyも修学旅行がある。
養育費も入らぬまま旅費を準備するのは、困難だった。
Heyの修学旅行は12月とあって、旅費は既に納入したけど、
お小遣いはその時に準備しないといけないので、まだ今からなんだ。
慰安旅行の旅費も、会社は全額出してくれないみたいで、2万円の手出しが必要だとか!
2万円・・・
自分のために2万円・・・
どこからも出ないかな?
逆に、2万円稼ぎたいところだけど、営業ではないので基本給しかない。
女性のほとんどは、独身だったりする。40代の方でもね。
収益物件を購入して、家主業をしてる人もいるし・・・
同じ会社にいても、他の社員とは経済環境が違い過ぎるんだよね。
抱えてるものが違い過ぎるんだよね。
って、何を言ってもひがみにしか聞こえないね。
今の環境は、自分で選んだ道なのだから、自分がしっかりしなくちゃ・・・だね。
(元旦那と一緒にいたら、もっと苦しくなっていただろうけど・・・)
「経済的事情で修学旅行に行けない子がいる」って聞くけど、
今回は、「経済的事情で慰安旅行に行けない」だね。
何と言って断ろうかなぁ? (^_^;)
子供達にはこんな惨めな思いはさせないようにしなくちゃ・・・
手放しで旅行を楽しめるようになるように、頑張ろう~っと♪ ←開き直りだ!(*^_^*)
いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪
↓

2012-10-15(Mon)
私のが・・・ない!
毎朝、お弁当を3個作る。
卵焼きは8等分して2個ずつ!
端っこの2切れは、いつもちーちゃんがつまみ食い♪
今日は月曜日とあって、ちーちゃんの会社の朝礼がある日で、
いつもより早く家を出る。
ここんとこ役員お仕事が立て込んでて、朝疲れが残ったまま1日が始まる毎日!
バタバタして、とりあえずちーちゃんとHeyのお弁当を詰めて~~~!
桃が 「卵焼きの端っこちょうだい~♪」
と言って、2個パクリ!
2人のお弁当を仕上げて、一旦他の事して再びキッチンに戻ったら
ない・・・?
私のお弁当の分の卵焼きが 1個ない!!
私の分はまだ詰めてなかったから、あまりものだと思ったのか、
私の分がない!!
あ~あ!今日のお弁当、その1個分の隙間が空いたよ!!!
いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪
↓

2012-10-07(Sun)
嫌になっちゃう
お客様に確認のTELを入れた。
が、家も携帯もお出にならなかったので、帰る支度をして部署のドアの鍵を閉めた。。。
と、そのタイミングで、1Fからの内線!
さっきかけたお客様からの折り返しのTELだった。
私の用事は事無くOKで、用意していた明細書もコメントを添えて
そのまま送付できることになった。
しかし、私の用事以外に、お客様には不満があったらしく、
担当は別にいるんだけど、業務としては我が部署で行ってることなので、
話を聞き、丁重に謝罪をした。
が、それでも気が収まらない様子で、他社の名前も挙げて
「こうこうこうだったんだぞ。
どうしてくれるんだ!!
今度あったら、責任を取ってもらうぞ。」
と、更にヒートアップする始末。
この方、以前にも色々理不尽なことを言っていた方だったので、
他のスタッフもTELすらしたがらない。
今回の件は、こちらの手落ちが認められるので、今後繰り返さないよう気を付けること約束し、
TELの向こうには見えないけど、頭を下げ謝罪を繰り返して、
お客様が落ち着いたところでTELを切った。
ふぅ~~~
1日平和に仕事が終わるところだったのに、最後の最後で疲れちゃった。。。
しかも、他人の尻拭いでの謝罪。。。
お互い様だけど、気分の良いものではない。
この部署は、こんなのばかりで嫌になっちゃう。
いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪
↓

2012-10-06(Sat)
時間が欲しい。。。
定演のパンフレットの作成のため、朝からPC前!
お買い物にも行きたいけど、ある程度形になるまで
・・・・・
お腹すいたよぉ~
でも、PCから離れる時間がもったいない。
えっ???
先日入力したはずのファイルがない?
先生および3年生全員のコメントが・・・ない (T_T)
原稿はあるから、また打ち直せばいいか!
ふぅ~~~
お米を切らしてるし、お買い物には行かないといけないんだけど、
夕方からの会長との打ち合わせまでに、ココまでは仕上げておきたい。
ふと、暇してるちーちゃんとHey発見♪=*^-^*=♪
ちーちゃんもHeyも中学時代に吹奏楽部に在籍していたけど、
定演の準備をこんなに親が裏でやってたと知らなかったという。
ま、役員じゃないとわからないだろうね。
本来なら役員も1年間だけでいいんだけど、昨年の役員決めの時に、
私が1年の副会長に決まった後で、先生が2年間続けてほしいとの賜った。。。(+_+)
なので、来年も引き続き役員なのだぁ~~~
まずは、目の前の役目を頑張らなくちゃ!!
会長さんとの打ち合わせも・・・終わったら24時だよ! (p_-)
いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪
↓

2012-10-05(Fri)
2倍は多いよ~!
今日の部活の集まりで必要な資料・・・
昨夜寝落ちしてしまって、朝の時点で出来てない。。。\(◎o◎)/!
どうしよう!どうしよう!
慌てても仕方ないので、会長さんと打ち合わせしたことを一つ一つ確認して
印刷クリック~~~♪
ン ???
プリンターが動かない!!
こんな時に限って。。。
もう一度、印刷クリック~~~!
・・・
あっ!
先日ハガキを印刷して、プリンター本体の用紙設定がハガキになっていた。
Aサイズに変更して、プリンターが動き出した。
ところが、なんだか印刷枚数多くない???
そう!!
印刷ボタンを2回クリックしていたものだから、2倍印刷されてしまった。。。トホホ(T_T)
ま、資料が無事用意できたから良しとしよう♪(*^^*)
朝、こんなんしていたから、お弁当作れなかったよぉ~!
ちーちゃん、Heyごめんm(_ _)m
夜は、早く会場に着いたら鍵を開けることになっていたけど、
会社を出られたのが遅かったので、もう他の役員さんが開けてるかと思ったら、
あれれ? まだ誰も来てない。。。
会社からすっ飛ばして直行したら、一番乗りだったみたい。=*^-^*=♪
話し合いの後、先生にパンフレットに使用する資料をいただいて、
会長さんとおしゃべりしてたら、22時にやっと帰宅!(^_^;)
お腹すいたよぉ~~~!
私は、さらに次の作業を進めるのでしたぁ~~~♪
いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪
↓

2012-10-04(Thu)
パニックだぁ~♪
自分の仕事・・・結構銀行に関わることが多い。
しかも、時間にタイムリミットがあったりする。
そんな時、営業の方々が1時間程度の講習の為に全員不在という状況になってしまい、
助っ人に回る。
あ~私には「時間」が必要なのよ~~~
計算の途中で呼ばれての接客!
又、1からやり直しだぁ~~~
タイムリミットが迫りくる中、取ったTEL対応で外出しなくてはいけなくなり、
だんだん時間が無くなるぅ~~~
紅茶を飲んで気を静め、一人焦りながら仕事を進める・・・
で、なんとか時間内にデータ送信できて
ホツ
これで今日もひとまずクリア(*^ ^* )V
こんな調子の日々の仕事。
あっという間に1日が終わり、帰宅したらヘロヘロだよぉ~ (@_@;)
いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪
↓

2012-10-03(Wed)
養育費の請求書
4年前に離婚し、遅れ遅れで入金があったはずの養育費が滞って1年以上!!
母子家庭の皆さんの中でも、養育費無しで生活されているご家庭の方が多いと聞く。
皆さん頑張ってるなと、自分ももっと頑張らなくてはと励みになる。
でも、頑張っても頑張っても、悔しい思いは拭えない。
もっともっと稼がないとまともな生活は出来ないし、
アラフィフのこの歳では、今の仕事も長くは続けられない。
子供達と生きるていくために今の職場に転職し、毎朝自分のモチベーションを上げないと、
とても仕事は出来ない。
自分のキャパを超えてるんだよね。(T_T)
パパさんも頑張ってると信じたいけど、離婚時に交わした約束を守らなくても、
何の連絡もない。
珍しくメールがあったと思ったら、
「ちーちゃんが社会人になったから、養育費は払うつもりはない!」と!!
一方的で、決して養育費減額の交渉ではない。
本当なら20歳の誕生月までの約束だったから、まずは交渉してお互い納得した上で
減額にしたかった。
ちゃんと筋を通してほしかった。
パパさんの精一杯のお願いだと受け入れるまで、時間かかったよ。
その代わりというか、桃が私立の高校に入学することになった時には、
増額してもらうことを条件にした。
聞いてくれるかは分からないけど・・・
で、ちーちゃんの分は無くなったとしても、Heyと桃の分を入れてくれるのかと思えば、
一方的なメールのみで、一銭の振り込みもない有様!!
払えないのならそれなりに、期限に遅れる理由を連絡すべきだし、
これからの支払予定を提示すべきだと思うんだけど、違うのかな?
と言いつつ、メールが届いたらそれはそれで、心がざわついてしまうんだよね。
「負け犬の遠吠え」だったとわかっても、言葉の暴力によるココロの傷は癒えてないよ。。。
「子供達への義務を1万円でも果たしませんか。」
と、今までの養育費の滞納分を一覧表にして、パパさんの実家に請求書を送った。
メールの返信及び請求書を送付するまでに2ヶ月!
パパさんを下手に刺激しないように言葉を選ぶのに、相当なエネルギーを要した。
そのせいか、今日は携帯も腕時計も忘れて出社してしまったし。。。
子供達の権利を私が訴えないと、このままうやむやにされてしまうのが目に見えてるから、
グッと堪えてのアクションです。
出来ることなら、パパさんと一切の関わりを持ちたくない。
声も聞きたくない。 顔も見たくない。 メールで繋がってるのも嫌。彼女の噂を聞くのも嫌。
17年信じてきた人だから、その分裏切られたら憎悪も半端ないね。
心も体もメチャクチャ拒否反応を示すから、疲れるね。。。(@_@;)
いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪
↓

2012-10-02(Tue)
Tsubomi (蕾)
美しい歌声を見つけた♪
ニュージーランドの Hayley Westenra(ヘイリー ウェステンラ)が
コブクロの【蕾】をカバーしているの。
こんなに美しい声でコブクロの曲を歌えたらいいのになぁ~=*^-^*=♪
他にも、本田美奈子と【アメイジング・グレイス】、松田聖子の【瑠璃色の地球】、
一青窈の【ハナミズキ】、絢香の【三日月】【I believe】、kiroroの【未来へ】、
松任谷由実の【春よ、来い】、山口百恵の【秋桜】、中島みゆきの【時代】・・・etc
とっても癒される声で、ゆったりとしたすべての曲を聴いてみたくなったよ (*^.^*)
いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪
↓

2012-10-01(Mon)
今どきの研修生?
先月26日から採用されて、我が部署に配属されたOさん50代男性!
3ヶ月は研修生として頑張ってもらい、その後正社員として働いてもらう予定だった。
今朝、ミーティング前に部長が電話していた。
「家から出ることが出来ません。
そこでこれ以上働くことは、到底できません。
不採用にしてください。」
Oさんから、仕事を辞めるとの電話だったらしい。
大の大人が、電話一本で済ませようとしていることが信じられなかった。
若者でなくても、大の大人も同じじゃん!!
普通は、直属の上司と対面して辞表を出すんじゃないのかな? 違うかな?
仕事には向き不向きもあるから仕方ないことだけど、
もう少し頑張れるのではと思ってしまう。
どうしても自分と比べてしまうのは、悪い癖だね。
未婚独身男性・・・・・抱えてるものが違い過ぎるね。。。
我が社も店舗が増えるとあって、営業さんも増えている。
皆さん、長く続くといいな♪
で、今日は、我が部署内でのYさん達のおしゃべりが過ぎて、
聞くに堪えないというか・・・
盛り上がって仕事という仕事は手につかず、結局遅くまで残業するんだよね。
自分の仕事に目途が付いたところで、今日は残業に付き合わずに退社したよ。
Yさんが来る前は、そんなにおしゃべりする時間も無かったし、
仕事に追われて、それでも残業しないといけないくらいだったの。
おしゃべりに時間を費やしてサービス残業するなんて、時間がもったいない。
こっちが仕事辞めたいと思っちゃったよ。。。
どこかいいとこないかなぁ~?(^_^;)
いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪
↓
