2012-09-19
やっとこさ桃の体育祭♪
台風も去って秋晴れの中、待ちに待った体育祭の開催となったよ♪(*^^*)
理解ある部長のお陰で、平日だというのに、
代休でもなく1日お休みをいただくことが出来た。m(_ _)m
さすがに日曜日ではないので、地区で立ててるテントもまばらで観客も少ない。
今までにも、ちーちゃんの時代は2年続けて雨で順延となって、
月曜日開催ということもあったかな?
今日は、ちーちゃんは仕事! Heyは学校!
私だけの応援になるところ、母も来てもらえることになったんだ。(*^ ^* )V
で、競技を見ながら母との話・・・
母は中学校の運動会を今まで見たことがないと!
そうね、上の子たちの時には来たことがなかったなぁと思っていたら、
なんと、私が中学生時代にも、仕事で来たことがないというのだ。
30年程記憶を遡ってみたら、確かにお友達とお弁当を食べた記憶がある。。。
あれ?私ってなんか可哀相な子だったのか? (@_@;)
この時ぞとばかりに、写真をいっぱい撮ったよ♪
めっきり子供達の写真を撮ることがなくなってしまった。
そこで大活躍したのが一眼レフのカメラなのだ~(*^ ^* )V
望遠レンズをつけて走り回ったから、二の腕が筋肉痛になりそう~!
ちょっと遠目からでも、結構撮れるからいいね♪
部活の写真も、今回はまあまあ撮れたかな?
コンクールのリハーサルの時は、ホール内とあって光が不足して赤く映ってしまったからね。


写真といえば、プログラム終盤の綱引きを撮ろうと、お母さん方が本部席近くで
子供達を狙っていたら、校長先生が
「K先生!! あっち! あっち!」
って、手で子供達の向こう側に行くようにジェスチャーしたの。
最初、何かなっって思っていたら、子供たちが3~4人がK先生の陰に
隠れてしまってたみたい。
そう!!そのK先生ってとても体が大きいのね。
だから、校長先生が気を利かせて、写真撮れないから向こう側に回れって!!=*^-^*=♪

無事、ケガ人もなく閉会式まできたよ。
優勝は青団! 応援優勝は赤団!
3年生は、受験を前にはっちゃけてたね。
青団も赤団も一致団結して、予行練習では負けてしまった青団も頑張ったし、
応援タイムでは赤団の応援する声がとても楽しそうだった。
最後、実行委員長のHちゃんの挨拶があった。
実はこのHちゃん、1年前に車にはねられて、車とブロック塀に挟まれて、
一時は命さえも危ぶまれたくらい重体だった子なの。
最初にあった競技、選抜800M走で走ってる姿を見て、目を疑ったくらい。
元気な姿を見て、もう涙が溢れてきてた。
『中学校最後の体育祭で、勝負はついてしまったけど、
勝負に関係なく、皆が団結して成功させた体育大会を振り返って、
そこにある絆を今後の人生に活かしてほしい!』
涙声で震えながら挨拶したHちゃんは、とても立派でした。
とても、印象深い体育祭でした。
いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪
↓

Comments
No comments yet
トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。
もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.