2011-05-31(Tue)
発達障害?
朝、いつものごとく1人バタバタ・・・!
3人に声を掛けながらバタバタ・・・!
あれれ? 約1名ぐずぐずしてる。。。
確かに2日前から頭痛がするとは言っていて、昨日も微熱があったようだ。
で、今朝も微熱程度で見た目大した事ないように見える。
「7時だよ~♪」
「7時10分だよ~♪」
「7時20分だよ~♪」
「ん? まだ行ってないの? 間に合うの?」
ぐずぐず・・・
「えっ?まさか宿題終わってない?」
「うん!」
「あんた、体調悪いだけじゃないな!」
「・・・」
ぐずぐず・・・
「もう行くよ~!遅刻するよ~!」
「はいはい!学校に行くにしても、病院に行くにしても、とにかく家を出て出て!
さっさと車に乗って!!」
ちーちゃんを遅刻させない為に桃を車に乗せた時点で、私の仕事が狂ってゆく~~~!
イライラMAX!!
*************************************************************
たまにあるんだ。宿題やってなくて翌日学校休むことが!
小学校じゃないから、学校は休ませたくないんだよね。
時々ね、発達障害なんじゃないかなと思うことがあるの。
一線を引くのは難しいと思うんだけど、先日TVでやってたのにも結構当てはまってるんだよね。
日常生活には支障ないんだけど、
忘れ物が多かったり、片付けられなかったり。。。
文章の拾い読みは少しは良くなったけど、文節の途中で息継ぎしちゃうから
文章の意味が読み取れなかったり。。
うまく自分の気持ちを伝えることができなくて、
ちょっと人とのコミュニケーションが苦手だったり。。。
先生の指示を言葉通りの意味でしか理解できなかったり。。。
集中力がなかったり。。。
だからね、宿題も宅習もちょっとやり方が解らなくて、手がつけられなかったりすると、
翌朝学校に行けなくなっちゃうの。
そうなると、頑としてダンマリとなりてこでも動かなくなる。
宿題をやらない本人が悪いんだから、やらなかったことに対しては先生に怒られればいいと思う。
でも、怒られるのが嫌だから学校へは行きたくない。
「怒られない」=「行かない」となってしまうのだろう。
発達障害だと思って考えると、理解できなくもない。
まずは、親である私が落ち着かなくてはいけないね。
ひとつひとつ理解できるように説明して、ひとつひとつ手を差し伸べればいいのだろう。
今までほったらかしにしていた分、私も反省しなくてはね。
たくさん辛い思いもさせてしまったし、予定外の転校もさせてしまったし、
淋しい思いもさせてしまったし・・・
色々考えさせられるよね。
子供達がいるからこそ、いてくれるからこそ、
「親」に成長させてもらえてると感じられる。
幸せだね、私♪
*****************************************************************
朝一イライラMAXでちーちゃんを高校へ送って行き、
いつもならそのまま会社へ向かう所、逆戻りで家路に!
途中、中学校と会社へ連絡!
思考能力が衰えてきつつある私の頭をフル回転させ、
仕事の段取りを変更しつつ、桃の体調を伺い病院へ直行した。
体調が優れないのは事実だから、先生にきちんと診察してもらってお薬をもらった。
最近、中学校でインフルエンザが流行っていることもあり、白血球数を診てもらった後、
インフルエンザの検査もしてもらった。
陰性だったので一安心。
これで、学校を遅刻する正当な理由はできた。
頑として「学校に行かない」態度をとっていた桃も、
病院へ行ったことで、遅れて登校することへの抵抗もなくなったと思う。
自分の足で校舎に向かってくれてありがとう♪
今日は、学校に行くことができて良かったね♪
BUT、夜に39.1度の高熱!
今日は頑張ったけど、明日のお休み決定かな。。。
いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪
↓
