2007-07-15(Sun)

吹奏楽の練習♪


吹奏楽の練習♪

今日は、吹奏楽コンクールに向けて、県立劇場のコンサートホールで練習をしたよ。
ホールに響き渡る生の音は身体に響くね。
昨年より部員が少ないけど、コーチの指導の元、なんとか楽曲が仕上がってきたね。

1ヶ月前には、演奏技術が追いつかなくて
「吹けない!」「どうしよう!」と泣くこともあった。



私は吹奏楽部には所属したことがないので、教えてあげることは出来ないけど、
もし私だったら・・・

「お手本になるCDを聴いて、楽曲全体を耳で覚えるよ。」
「CD聴きながら、楽譜の自分のパートを追いかけるよ。」

そんなアドバイスをしたっけ。
部活の後、自宅で練習することもあったね。
同じ2年生からすると、退部していた期間のブランクがあるから、
ちーちゃんには倍の努力で乗り越えて欲しい♪
Posted by aoi | comments(0) | children

小渕くんゆかりの地♪


吹奏楽の送迎の空き時間に、せっかく宮崎市に行くのだからと、
小渕くんのゆかりの地を調べていた。

子供達は早い時間にお弁当を食べてたけど、
私達はまだ!
小渕くんのサインがある「パパカレー」・「栄養軒」に行くか、
「チキン南蛮のおぐら」・「重乃井」・・・

口内炎多発中につき、ラーメン・うどんは勘弁!(笑)
ということで、駐車場も分かり易い「おぐら」にした。

まぁ、チキン南蛮はお総菜でもあるし、よく食べるけど、
元祖チキン南蛮はまだ食べたことがなかった。
ボリュームたっぷりで、我が家だったらお子ちゃま3人分くらいあったかもしれない♪
とても美味しゅうございました♪

その後、まだ時間があったので、
「宮崎中学校」を通り、緑道公園の沿道を通ってみた。

「風」を作るときに思い浮かべた並木道は、この緑道公園のことなんだよね。
まさにその並木道が、すぐそこにある。。。
今度は歩いてみたいと思った♪

小渕くんがバイトしていたという「サーカスハウス」の前も通ってみたよ。
向かい側の公園は、「朝顔」の歌詞に出てくるんだって。

 ♪学校帰り待ち合わせた 堤防沿いの公園 
     今も時々 ベンチにひとり ムネがドキドキ♪

あっという間だったけど、小渕くんのゆかりの地の一部を辿って、
姉と2人、4日後のライブに向けて更にテンションを上げたのでした♪(笑)