2007-05-31(Thu)
小渕くんの「First Love」♪
昨日に続き、今日は小渕くん歌う宇多田ヒカルさんの「First Love」が公開された。
これまた、凄い!!!
黒田くんの素晴らしい「I LOVE YOU」の後だけに、小渕くん歌いにくそうだったけど、
小渕くん、全然負けてないよ♪
もう歌い出しから、見てるこちらが息が出来なくなるくらい
引き込まれてしまった。
歌い終わった後、黒田くんが「この空気に堪えられへん!」と言うくらい、
もの凄く張りつめた空気感が、こちらまで伝わってきた。
どうしてこんなにも聴かせてくれるのだろう。
ファンには、たまらない映像だね♪
昨日公開された「I LOVE YOU」では、途中ギター演奏が途切れる場面があった。
それを黒田くんが突っ込むと、
「弾きたくなくなるのよ!聴かせてって思ったもん!」と小渕くん♪
凄い褒め言葉やね♪
お互いを尊敬してる一場面だった。
ちょっぴり不機嫌
まあね、
よくあることだけど、
ちょっとしたことだけど、
それが積み重なるとね、
我慢の限界に達するのよ。
私のミスでなくても、
窓口になってるから、
全てに対応しなくてはいけないでしょ。
穏便に済ませるために平謝りですよ、私は!
当の本人に伝えると、
謝罪もなく開き直りの態度に、呆れてしまった。
自分で謝罪の電話入れてよ!
ねぇ、自分の仕事は人に押しつけずにキチンとしようよ!
2007-05-30(Wed)
黒田くんの「I LOVE YOU」♪
先日ファンを集って行われたお泊まりイベント「like a street」での一幕が、Teamで公開された。
もうもうもうもう~~~鳥肌ものですよ♪
NHKのトップランナーでお話ししてくれた学生時代の話!
お友達とカラオケに行って、すっごく褒められて
「俺、いけてる?」と勘違いの始まりという例の一曲。
尾崎豊さんの「I LOVE YOU」が聴けるなんて思ってもいなかった。
小渕くんのギター1本の伴奏での黒田くんの歌は、
言葉に出来ないほど素晴らしかった。
これを生で聴いたら失神してしまうのではないかと思うほど!
黒田くんが歌うと、誰の歌でも自分の色に染めてしまうから、
全てが黒田くんの歌になってしまうね。
また、今まで何度も「I LOVE YOU」を聴いたことはあったはずなのに、
こんなにもすんなり歌詞が染み入ったことはなかった。
捨て猫? 子猫?
そんな言葉が入ってるなんて、気づきもしなかった。
小渕くんも言ってたように、黒田くんの声って太い木材のようだと。。。
だから、声が耳にだけじゃなくて、身体全体に心に届くのかな?
とにかく、凄い!!!
p.s.
「おおきな のっぽの ・・・黒田さん
コブクロの でかい方(黒い方)」
黒田くんが自分で唄うんだもの、耳から離れないよ~~~♪(爆)
2007-05-29(Tue)
またまた種まき


ネット通販でタネ購入♪ 【サルビア ファリナセア ストラータ】


【インパチェンス エクストリーム ミックス】 タネ拡大!


【百日草 プチランド混合】 タネ拡大!


【コリウス ウィザード混合】 タネ拡大!


【けいとう キャッスル混合】 タネ拡大!


【コスモス ピコティ】 タネ拡大!
セルトレーの下8割に肥料を混ぜた土を入れ、上2割に種まき専用の土を用意して、種まきをした。
【ナスタチウム】は5月10日のタネは2個しか発芽しなかったので、同じ鉢に撒いた。
また、先日H11年秋に採取した【メランポジウム】のタネと、数年前に購入した【八重咲金蓮花】【千日紅美色混合】のタネを見つけたので、ダメ元で撒いてみた。
さて、芽が出るか出ないかお楽しみに♪
種まきには時期が遅いかもしれないけど、苗を買うよりもタネから育ててみたかった。
毎年この時期はお花に填るんだけど、このモチベーションがずっと継続するように、
観察をしていこう♪
お花が咲くまで、記録が残せますように。。。
今日タネが届いて夕方から作業始めたので、だんだん暗くなってしまい、写真の色が悪いね。。。
2007-05-28(Mon)
モバイルバンキング復活~♪
ダメ元で携帯からモバイルバンキングのログインを試みてみた。
そしたら、3週間前は機種自体が対応になっておらず利用できなかったのに、
今日はログインできた♪
そして、それぞれのサービスも利用できるようになっていた。
携帯の会社が利用できるように色々と調整してくれたのかな?
思いがけず、嬉しかった♪
2007-05-27(Sun)
早朝より奉仕作業~!
今日は中学校の奉仕作業。
本当は主人が参加する予定だったけど、昨夜は飲みに行ってて、
午前2時まで内職していた私が起きてた時間には帰ってこなかった。。。
この時点で、奉仕作業は私が行かなくてはと覚悟していたよ。
家を出る直前に起きてきたけど、そんなにボーっとしていては、草刈りなど出来ないでしょう。
前日に草刈機の準備をしていたわけでもないし・・・!
早めに行かないと、車を止める場所がなくなっちゃうんだ。
草かきを持って行ったけど、芝刈りをした後の芝や草を熊手でかき集める作業をした。
これが結構な重労働なんだ!!
芝だけなら軽いんだけど、運動場のトラックの外回りは草が大きいので重くって重くって。。。
額からは汗、手にはマメ、肉体労働を実感しながら頑張りましたッ!
帰宅してからは、また庭の土いじり♪
こぼれダネで出てきたオシロイバナや朝顔を植え替えたり!
今日は午前中でおしまい!
と思ってリビングから見てたら、ユズの木を剪定するのを忘れてたことに気付いた。
作業後に調べたら、剪定時期は3月らしいんだけど、
なにせ電気のメーターの近くにあるものだから、検針する人にトゲが刺さったらいけないと思って!
剪定を始めたのはいいんだけど、とにかくトゲが痛い!
狭い所をちょっと動いただけで、チクッチクッって・・・
落ちた枝も気をつけてたんだけど、「痛~~~い!」と叫んだら
靴底を突き抜けて私の踵に刺さったよ~~~
2007-05-26(Sat)
畑作り♪
今日の目標は、畑の再生!
数年前に畑として耕していた場所は、ほとんどほったらかし状態になってしまい、今は木を植えてしまう始末!
小さくてもいいから何か植えたくなって、再度畑に挑戦することにした。
広さは以前の半分以下!
私の目が行き届くようにね。
ちょっと前に草取りしてあったので、今日は石灰を混ぜて消毒をし、肥料を入れて耕した。
作業してると長靴の底に黒土がいっぱい!!
普段作業する時汚れないように、余ってたレンガを飛び石に使い、一応私の畑完成!!
早く植えたいけど、土が落ち着くまでは我慢かな?
でも我慢できずに、ニンジンの種だけ蒔いちゃった♪

【除草前】 【除草後】
2年前にもらったカシワバアジサイの花が咲かず、場所を移動してみることにした。
移動するには、移植する場所の草取りをしなければいけないわけで。。。
先月除草剤を散布してはいたけど、枯れかけの状態でまだ草が残っていたので、
後は一日がかりで草取りだ~~~!
炎天下、めまいと腰痛と戦いながら頑張りましたッ!


作業後のおやつに食べたグミは、
一段と美味しかったよ♪
そして、今日1日の作業後に見上げた空が、
とても綺麗だったよ♪
2007-05-24(Thu)
セルトレー
タネからお花を育ててる方が、セルトレーを利用して種蒔きしていて
移植が楽だという記事を読んだので、
100均やホームセンターを巡ってセルトレーを探してみた。
残念ながら、今日は見つけられなかった。
けど、お花がたくさん置いてある園芸部は何時間ウロウロしても楽しいね♪
園芸資材なども見本が作られていて、ガーデニングの参考になる。
2007-05-23(Wed)
歯医者~~~!
2月の予約をインフルエンザで逃して、なかなか足が遠ざかっていた。
けど、早く連れて行かなくちゃという思いはあったので、
お子ちゃま達の時間を都合つけてもらって、無理やり予約を入れてもらった。
3ヶ月前にちゃんと処置していれば、
少しは防げてた虫歯もあったりして悔しい所!
今度は完治するまで、通うゾ~~~!!
2007-05-20(Sun)
ネコなんかきらいだ~~~!
タネを播いて芽が出てきたばかりの花壇が荒らされた。
どう見てもネコの足跡なんだなぁ~!
整えた所ばかり狙わなくても~~~!!
って、私の花壇はネコのトイレにされてしまったの?
また、プランターにも一掻きした跡が。。。
確かに、庭をうろつくブタネコさんがいるのよね!!
2007-05-19(Sat)
幡種後9日
【オジギソウ】 【ナスタチウム】
【ニゲラ】昨年のワイルドフラワーより 昨年のワイルドフラワーより
【モミジアオイ】植え替えた 【トレニアのある花壇】
【エリゲロン】 【ヒルザキツキミソウ】
縁側のレンガとお庭との境に毎年咲いてくれる。
【万両】
万両の根元に落ちた実から、芽が出てきた。
。。。お葬式
従姉の嫁ぎ先のお父様が亡くなられた。
昨夜の通夜、そして今日の告別式に誰が出席するか、おじおばの間で賛否両論あったそうだ。
気持ちの問題だと思うんだけどね。
一昨日話を聞いた時、私は仕事もないから出席しようと思った。
父も元気だと思っていたけど、あちこち自由が利かなくなってきてるみたい。
1時間の車の運転もままならないらしく、10歳下の弟に乗せて行ってもらおうと家を尋ねたら、
父より体調が悪く寝込んでいたらしい。
別の本家の叔父は、こちらから連絡しても何の音沙汰もないという。
私が運転して一緒に行けばいいじゃん♪
ということで、父とドライブを兼ねてお葬式に行って来た。・・・何か変?
元警察官でとてもお元気だったお父様、肺炎に罹って1週間で病状悪化したらしい。
突然の事態で、従姉も旦那さんも目を真っ赤にしてお疲れの様子だった。
父と弟である従姉の父の会話、「次の葬式は俺だ!」とお互いに言ってる!!
やめてくれ~~~!
でも父は色々と準備をしているのは確かなんだ。
連絡をして欲しい人の名簿や、親族代表の挨拶を誰に頼むかとか。。。
さすが父、何をするにも早いね。
でも、まだまだ長生きしてもらうんだから、その準備は早すぎるよ♪
2007-05-18(Fri)
我が家の怪。。。
我が家には怪がある。。。
植えた覚えのない木が生えてくるのだ!!
今実がなってるグミもそう。
鳥がタネを庭に落としたんだろうね。
で、何かが生えてきた時に、雑草と一緒に抜けばいいものを、
何の花が咲くんだろう?
何に実がなるんだろう?
とちょっと楽しみにしてるところもあって、大きくなるまでほっといている。
車庫前に生えてきた木に、実のようなものがなったので、やっと何の木だか調べられる!
結果。。。
【イヌビワ】に辿り着いた。
クワ科の木で、雌雄異種で雄花を咲かせる株と雌花を咲かせる株が違う。
実のように見えるのは花嚢で、中で花が咲くらしい。
これが雌だったら実が食べられるんだとか!
残念ながら、うちの木は雄のようだ!!
【グミ】
またグミを発見してしまった。
大きくなったグミの木だけでも、結構たくさんの実をつけてくれる。
さて、このグミはどうしようかな?
2007-05-15(Tue)
2007-05-14(Mon)
浮腫!!
朝起きると、まぶたが重たいくらい顔も浮腫んでる。。。
どうも最近身体がおかしい!
この前は、朝なのに靴も入らないくらい浮腫んでたし。。。
先日も脂肪燃焼スープを作ったんだけど、普通スープを飲むと
利尿作用もあってよくトイレに行くようになるんだけど、今回はあまり行かなかった。
排出されるはずの水分が、体内に残ってるんだろうね。
だからか!
暴飲暴食はしてないのに、体重もビックリするくらい急に増えてる!
きっと新陳代謝が悪いんだろうな。
毎年これからの時期体調を崩すので、仕事が早く終わったら病院へ行こうと思っていた。
けど・・・残念ながら早急の仕事が入ってしまい、結局残業!
以前も病院で更年期障害のお薬も出たし、
帰りに婦人薬を買ったのでしばらく様子を見よう。
腰や背中が痛むのが気になるけど、腎臓系の病気じゃないことを祈って。。。
2007-05-13(Sun)
公式戦!
午前中は学校で練習して、3試合目に野球場に向かった。
練習では男手が足りず、お母さん方が球拾いしたり、コーチにボールをパスしたり。。。
欲を言えば、お父さん方にもう少し手伝って欲しいと願わずにいられない。
練習では1つ1つキッチリ練習したはずなのに、慣れない野球場ではみんな緊張してたのかな?
動きが硬かったね。
取れそうなフライも・・・
後もう少しで1点取れそうなくらい打撃も続いたりしたけど、
点にはなかなか結びつかずちょっぴり残念だったね。
2007-05-12(Sat)
若鷲旗少年軟式野球、開会式
人数少ないけど、なんとか公式戦に出られるようになった。
市営球場でその開会式が行われ、
甲子園のようにプラカードを持って行進をしたよ。
ここ数日、休み時間に行進の練習をしたんだよね。
手を顔辺りまで高く上げて、足も高く上げて・・・
Heyの姿が、とても凛々しく見えたよ。
2007-05-11(Fri)
新聞勧誘♪
前回勧誘に来た時には、きっぱりと断った覚えがある。
しかし、今日はちょっと違うよ♪
というのも、先月行われた元巨人軍の定岡さんと山倉さんが指導してくれた野球教室の主催者である読売新聞の方が見えた。
それも、最初は
「先日の写真が出来上がりました。
お子さんちゃんと写ってますかぁ~?」と!
チームごとにお2人と一緒に撮った写真と野球教室の終了証書をわざわざ持ってきて下さった。
この教室は会費も徴収せず、全て読売新聞社が賄ってくれていた。
子供のために毎年開催するには、読売新聞の購読者が増えないと、
指導者を呼ぶことが出来ないそうだ。
当日は私も行っていて、とても楽しくて盛り上がったのを肌で感じていたので妙に納得したし、
来年も子供達に夢のあるプロ野球選手に接してもらいたいと思った。
Heyの思い出や記録も残ったし、新聞を取るくらい貢献しなくちゃね。
半年の契約をしたら、指導の様子を写したDVDや、
抽選会の賞品にもなってたレジャーシートなどなど、色々もらってしまった♪
2007-05-10(Thu)
ワイルドフラワーその後♪
去年、ワイルドフラワーのタネを植えた花壇、ずっとほったらかし状態でした。
夏にケガしてから水遣りもあまりしてなかったので、せっかく出てきた芽も、枯らしてしまっていた。
なので、その時点でワイルドフラワーは諦めていた。
【ストロベリーキャンドル】
この春になってにょきにょきと伸びてきていたと思ったら、ストロベリーキャンドルが元気よく花を咲かせてくれた♪
こんな思いがけないお花の出現は、大歓迎♪ =*^-^*=
【バーベナ】
去年は本葉までは確認したような気がするけど、お花を見ることはなかった。
【トレニア】
今年は苗を植えた。
この周りには、マイクロアスターと矮性ダリアのタネを撒いた。
うまく育ってくれるといいな♪
あと、昨年校長先生が苗をくれたオジギソウが可愛かったので、こちらもタネを撒いてみたよ♪
毎年恒例になった(私の中で!笑)ナスタチウムも♪
四つ葉のクローバー♪
明日、相方さんのお誕生日なのでお花屋さんに行ってみた。
もう、癒されるるわ~~~♪
何時間でもお花を眺めていたいくらい!(笑)
母の日が近いので、ラッピングした鉢植がたくさんあったけど、お手ごろサイズで一目惚れしたのが四つ葉のクローバー♪
こういう品種があるんだね。
マーガレット【クーデルスタート】
我が家にもお花が欲しいなぁ~と見てたら、やはりマーガレットに手がいっていた。(笑)
丁子咲きで、花の咲き始めと終わりとでは
ピンク色の濃さが異なっている『マーガレット・クーデルスタート』。
これなら大事に出来る自信があった。
・・・どんな自身なんだか!
2007-05-08(Tue)
家庭訪問(小学校)
Heyと桃の担任は、以前ちーちゃんを受け持ってもらった先生なので、
なぜか最後にはちーちゃんの話に!!
小さい学校なので、姉妹みんなのことを知ってもらえていて、
ちょっとした悩みがあっても話が早い!!
先生が「お部屋を見せて下さい。」と言い出さなければ、
わざわざ先生に見てもらう必要はないのに、
ウチの子(桃)綺麗になった自分のお部屋を見てもらいたくて、
帰ろうとするエビちゃん先生を2階に案内してるし。。。(苦笑)
片付け頑張ったんだよ。お母さんが!!!!
2007-05-07(Mon)
モバイルバンキングNG!
今日引き落としになる支払があって、朝気付いたもののパソコンを開けてる時間がなかったから、携帯から引き落し用の通帳に振替をしようと思っていた。
機種変更して初めて取引銀行にアクセスしてみた。
がしかし、ログインできない!
どうして???
銀行の過去のお知らせを遡って読んでみたら、該当するものが見つかったよ。
【ソフトバンクモバイルの携帯電話からのご利用について】
現在、当行モバイルバンキングは下記の端末からは御利用いただけません。
買い替え、機種変更の際はご注意下さい。
・702MO、702MO
・平成18年10月以降、ソフトバンクより新規発売される機種
思いっきり該当してる!!
機種変更する前にこんなお知らせなんて読んでなかった。
今まで便利に使っていたモバイルバンキング♪
使えないとなると、余計不便に感じてしまう。
でも、使えなくなるコンテンツがあるというのは知っていたし、これは諦めないといけないね。。。
早め早めにパソコンから振替するように心掛けよう♪
2007-05-06(Sun)
2007-05-04(Fri)
新しい携帯♪
今までの携帯の調子が悪かった。
どう悪いって、画面の色がおかしかったり、ちらついたり、下手すると表示されない等々、不具合が出てきてしまった。
5年近くも使ってるから、そろそろ寿命だろうね♪
今までの携帯くん、お疲れ様でした。
機種変更もすぐ出来ると思っていた。
ところが、主人の名前で契約してるので、本人が来店するか委任状が必要だということで1日目終了~!
2日目、新しい携帯も選んで料金プランも再考して、「今日から新しい携帯よ~♪」と思ってたら、
またまたストップがかかった。
というのも、新しい携帯では今までとは異なった電波を使ってるため、
電波の入らない場所が広範囲にあるらしい。
それで、デモ携帯でよく携帯を使う場所での電波状況を確認してから、
機種変更することになった。
とりあえず、家と会社はギリギリセーフかな?
なにせ田舎だもので。。。(笑)
3日目、やっと私の手元に届いた。
6万円くらいの携帯が、約5年貯めてたポイントで2100円になり、ホッとしてるところ♪
5年の間に携帯も色々進歩していて、今一使い方がわからん!!(笑)
新しい携帯くん、これから末永くよろしくね♪
2007-05-03(Thu)
お子ちゃまは遊園地!私はお片付け!!
この連休の天気予報を見ると、3日しか晴れない模様!
急遽予定を立て始める主人。
悲しいことに、我が家の給料日は連休中。
どう考えてもこの連休の出費は抑えなくてはいけない。
けど、お子ちゃま達は遊びに行きたい!
で、もう手が掛からなくなったので、私がいなくても大丈夫でしょう!
そう、私1人行かないだけでも出費が抑えられると考えた。
また、連休明けには家庭訪問があるから、
足の踏み場の無い子供部屋の片付けも集中してやりたかったし。。。
主人には1年分の子供孝行を頑張ってもらうということで!
いざ、遊園地へ行って誤算があることを思い知らされた。
手が掛からなくなった分、ジェットコースターなどの大きな乗り物にも
乗れるようになってるのね。
朝早くに出掛けたものだから、まだ混雑には巻き込まれることなく、
スムーズに乗り物に乗れたそうだ。
あはは!フリーパスは元が取れない計算でいたけど、
たくさん乗れたからフリーパスの方がお徳だったみたい。。。ざんねん!!
私はというと、はりきって子供部屋のお片付け~♪
ホントにホントに手がつけられないほど散らかっていて、足の踏み場もない状態!!
これは、気合いを入れないと取り掛かれなかったんだ。
部屋の隅から、いるものといらないものを仕分けして、
ゴミの袋がいくつできたかな?(笑)
今日1日では終わらなかったけど、この連休中に頑張るゾ~!
2007-05-02(Wed)
いっぱいだよぉ~~~
あちゃ!
今朝内職の会社に行ったら、内職が山積み!
これは「連休中に頑張ってくれたまえ~」ってことだよね。。。あはは!
これだけで充分と思っていたら、夕方姉が配達してくれました。
夕方払い出しの分!!
あはは!!
こんなにたくさん、出来るかな?
姉に聞くと、姉ともう一人の内職さんにはあまり無かったらしい。
どういうこと?
でもね、これを頑張れば、少しでも支払いに充てられるから、頑張らなくちゃね♪