2007-05-23(Wed)
歯医者~~~!
2月の予約をインフルエンザで逃して、なかなか足が遠ざかっていた。
けど、早く連れて行かなくちゃという思いはあったので、
お子ちゃま達の時間を都合つけてもらって、無理やり予約を入れてもらった。
3ヶ月前にちゃんと処置していれば、
少しは防げてた虫歯もあったりして悔しい所!
今度は完治するまで、通うゾ~~~!!
2007-05-13(Sun)
公式戦!
午前中は学校で練習して、3試合目に野球場に向かった。
練習では男手が足りず、お母さん方が球拾いしたり、コーチにボールをパスしたり。。。
欲を言えば、お父さん方にもう少し手伝って欲しいと願わずにいられない。
練習では1つ1つキッチリ練習したはずなのに、慣れない野球場ではみんな緊張してたのかな?
動きが硬かったね。
取れそうなフライも・・・
後もう少しで1点取れそうなくらい打撃も続いたりしたけど、
点にはなかなか結びつかずちょっぴり残念だったね。
2007-05-12(Sat)
若鷲旗少年軟式野球、開会式
人数少ないけど、なんとか公式戦に出られるようになった。
市営球場でその開会式が行われ、
甲子園のようにプラカードを持って行進をしたよ。
ここ数日、休み時間に行進の練習をしたんだよね。
手を顔辺りまで高く上げて、足も高く上げて・・・
Heyの姿が、とても凛々しく見えたよ。
2007-05-11(Fri)
新聞勧誘♪
前回勧誘に来た時には、きっぱりと断った覚えがある。
しかし、今日はちょっと違うよ♪
というのも、先月行われた元巨人軍の定岡さんと山倉さんが指導してくれた野球教室の主催者である読売新聞の方が見えた。
それも、最初は
「先日の写真が出来上がりました。
お子さんちゃんと写ってますかぁ~?」と!
チームごとにお2人と一緒に撮った写真と野球教室の終了証書をわざわざ持ってきて下さった。
この教室は会費も徴収せず、全て読売新聞社が賄ってくれていた。
子供のために毎年開催するには、読売新聞の購読者が増えないと、
指導者を呼ぶことが出来ないそうだ。
当日は私も行っていて、とても楽しくて盛り上がったのを肌で感じていたので妙に納得したし、
来年も子供達に夢のあるプロ野球選手に接してもらいたいと思った。
Heyの思い出や記録も残ったし、新聞を取るくらい貢献しなくちゃね。
半年の契約をしたら、指導の様子を写したDVDや、
抽選会の賞品にもなってたレジャーシートなどなど、色々もらってしまった♪
2007-05-08(Tue)
家庭訪問(小学校)
Heyと桃の担任は、以前ちーちゃんを受け持ってもらった先生なので、
なぜか最後にはちーちゃんの話に!!
小さい学校なので、姉妹みんなのことを知ってもらえていて、
ちょっとした悩みがあっても話が早い!!
先生が「お部屋を見せて下さい。」と言い出さなければ、
わざわざ先生に見てもらう必要はないのに、
ウチの子(桃)綺麗になった自分のお部屋を見てもらいたくて、
帰ろうとするエビちゃん先生を2階に案内してるし。。。(苦笑)
片付け頑張ったんだよ。お母さんが!!!!
2007-05-03(Thu)
お子ちゃまは遊園地!私はお片付け!!
この連休の天気予報を見ると、3日しか晴れない模様!
急遽予定を立て始める主人。
悲しいことに、我が家の給料日は連休中。
どう考えてもこの連休の出費は抑えなくてはいけない。
けど、お子ちゃま達は遊びに行きたい!
で、もう手が掛からなくなったので、私がいなくても大丈夫でしょう!
そう、私1人行かないだけでも出費が抑えられると考えた。
また、連休明けには家庭訪問があるから、
足の踏み場の無い子供部屋の片付けも集中してやりたかったし。。。
主人には1年分の子供孝行を頑張ってもらうということで!
いざ、遊園地へ行って誤算があることを思い知らされた。
手が掛からなくなった分、ジェットコースターなどの大きな乗り物にも
乗れるようになってるのね。
朝早くに出掛けたものだから、まだ混雑には巻き込まれることなく、
スムーズに乗り物に乗れたそうだ。
あはは!フリーパスは元が取れない計算でいたけど、
たくさん乗れたからフリーパスの方がお徳だったみたい。。。ざんねん!!
私はというと、はりきって子供部屋のお片付け~♪
ホントにホントに手がつけられないほど散らかっていて、足の踏み場もない状態!!
これは、気合いを入れないと取り掛かれなかったんだ。
部屋の隅から、いるものといらないものを仕分けして、
ゴミの袋がいくつできたかな?(笑)
今日1日では終わらなかったけど、この連休中に頑張るゾ~!