2007-03-27(Tue)

絞め技


柔道の技だけど。。。
下手すると意識障害起こすんだよね。
練習の時、男子に絞め技かけられてしまったらしい。
Posted by aoi | comments(0) | children

2007-03-23(Fri)

微妙なインフルエンザ!


ちーちゃんは、昨日から熱が下がらず病院に連れて行ったら
『微妙なインフルエンザ』と診断されて、出席停止!!
検査キットの反応が微妙で、確かに薄くA型に反応が出てるんだけど、
先生も判断できないようで、看護師さんに「どう?」「どう?」で聞き回ってるし。。。
血液検査で白血球が増えていないので、インフルエンザということになりましたッ!
熱は39度までは上がってないんだけどね。

私の方が先に発熱してたけど、またインフルエンザだったのかな?
私も昨日まで熱があったから一緒に診てもらおうかとも思ったけど、
市販の風邪薬を飲んでたせいか今日はあまりにも体温低すぎて34.8度!
診察は諦めた。
けど、1日中頭痛に見舞われてたんだけどね。

そんな体調で挙動不審状態で、法務局に2時間は詰めてただろうか!
1つ書類を提出して本社に報告しては、次の申請を依頼!
法務局に居ながら、税務署からの電話を受けたり、もう緊張~だった。

今日も自分の仕事はほとんど出来なかった。
明日は、何にも邪魔されずに仕事できるかな?
Posted by aoi | comments(0) | children

2007-03-18(Sun)

お別れ会


野球の6年生のお別れ会があった。
これは新役員が主催するものなので、懇親会には主人が参加するけど、
私はお別れ会だけお手伝いした。
家族で出席する所もあったけど、そうなると我が家の出費が
相当かさむので仕方なく。。。

今まで引っ張ってきてくれた6年生が卒業するとなると、残る部員は9名。
試合をするには補欠も居なくて、当分は練習のみか
せいぜい練習試合までだろうけど、Hey達新6年生が纏めなくてはね。

懇親会が終わった頃に迎えに行くと、コーチの1人に
「一緒に飲みたかったね♪」
と言ってもらえて嬉しかった。
またの機会は・・・ないかも!
Heyも唯一なついていたコーチだったけど、息子さんが今度中学2年生で
野球部の中心になるので、そっちの母集団の活動の方が忙しくなるから、
無理にコーチの存続を依頼することは出来なかった。
いつでも、応援に来て欲しいね。
Posted by aoi | comments(0) | children

2007-03-13(Tue)

桃8歳♪そして小渕くん30歳♪(笑)


桃 8歳♪

先日のHeyに続き、桃が8歳になった。
一緒にケーキ屋さんに行って、ケーキを選んだよ。
この時期、ケーキ屋さんにはホワイトデーにちなんだケーキが用意されていて、ハート型でいちごにお顔が描かれてある可愛いケーキを選んだ。
もちろんプレートをつけてもらってね。


内心「小渕くんお誕生日おめでとう♪」とも書いてもらいたかったけど、そこはグッとこらえて!(爆)

ハート型の5等分、難しい。。。
そこで4人で会議~!
チョコはHeyと桃とで分けて、いちごはちーちゃんで、ママはラズベリーをもらって、パパにはこの部分を残してあげるといいよね。
これで平和に分けられる♪
Posted by aoi | comments(0) | children

2007-03-09(Fri)

Heyの11回目のお誕生日♪


Hey 11歳♪
11年前の今朝、Heyは生まれた。

あの時は一人だったな!(笑)

毎年この日には「命」について考える。
Heyは心臓に穴が開いた状態で生まれてきたのだ。
1ヶ月検診で判った時は、死んじゃうんじゃないかと泣き崩れたけど、

Heyの前の妊娠で流産していたこともあって
「この子は生まれ出てくるだけの生命力を持って生まれてきたんだ!」
と思えることが出来た。
妊娠中も不思議と
「障害を持って生まれても、私の子供にはかわりはない。
 生まれ出てくる生命力を信じよう」
と思っていた。

2歳のお誕生日の検診では、無事に自然に穴も閉鎖していて、
就学前の手術も受けることなく完治した。
その後は、「本当に心臓に穴が開いていたの?」と疑問に思うくらい、
幼稚園で一番の元気坊主に育った。

小学校上がっても男の子なのに優しくて、だからデリケートなのか、
抜毛症で悩んだりもした。
その時々の不安が抜毛行為として現れてしまうから、
今落ち着いてることが救いだね。
男の子だから、元気に逞しく育って欲しいと願ってしまうけど、
今ここに命があるだけで幸せだと思わずにはいられない。

いつの間にか色んなことに揉まれて、お兄ちゃんになったね。
4月からは6年生!
小学校もあと1年というのも嘘みたいだけど、
また1年元気いっぱい生きて欲しい♪
Posted by aoi | comments(0) | children

2007-03-07(Wed)

おやつの買い出し


明日・明後日と小学校・中学校のお別れ遠足がある。
なので、3人連れておやつを買いに出掛けた。
ちーちゃんを待ってたら7時過ぎちゃったし、
出掛けようとすると電話が立て続けに掛かってきて8時前に!!
おやつを選んでたら、姉に会い、小学校のお母さん方に会い。。。
皆さん今頃になっちゃうよね!!

ついでだったから、桃の靴を選び、ちーちゃんのGパンも選んだ。
桃の靴もちーちゃんのGパンも穴が開いちゃったからね。
ちーちゃん、私と同じで上半身はそんなに太ってるようには見えないんだけど、
いわゆる下半身デブ!
子供サイズでは、もう入りそうにないので婦人服を探してみた。
試着させてたら、フムフム私が少~し痩せたら
兼用で着られるサイズに決まったじゃない♪
なんだかラッキーな気分♪
Posted by aoi | comments(0) | children

2007-03-04(Sun)

3校交流試合


今までの試合の時は、6年生の役員さんが必ず車を出してくれて、道具も運んでくれていた。
ということは、役員交代した今は、5年生の役員がしなければいけないこと?だよね。
という意識があって、集合時間前に学校へ行って、道具を私の車に載せることにした。
他の役員さんの車のトランクには載りそうになかったり、来るかどうかも定かでなかったから、
私の役割にすればよいと思った。

試合球場に着いてから事件発生!!
6年生のバッグがない。
そのバッグの中にはグローブもスパイクも入ってるのに、なぜだか自分では持たずに車に乗ったらしい。
いつもは6年生の親は来るから、安心していたのだろう。
それにしてもビックリ!!
Heyでさえ、私の車に道具が一式載せたらHeyを乗せることが出来ず、他のお母さんの車に乗ることになって、バッグを私の車に載せてることに気付いて慌てて取りに来たものね。
自分の荷物は自分で運ばなくちゃね!!

試合の方は、1試合目はいつもは大差をつけられてコールド負けするようなチームなんだけど、コーチも驚くほど「ゲーム」になっていた。
Heyもファーボールで出塁して、ホームまで戻ってきて1点入れたもんね♪
負けはしたけど、いい試合だったよ♪

続けて2試合目!
見ていてもよく解るほど、スタミナ切れを起こしていた。
み~んなやせっぽちなので、声も出なくなり、元気が無くなってしまい、大差で負けてしまった。

お昼にお弁当を食べたら、うるさいくらい元気になったんだけど、どういうこと?
この元気が試合中に出せたらいいんだけどね。。。
Posted by aoi | comments(0) | children

2007-03-03(Sat)

少年団の解団式


町内の少年団全員が集合して、解団式が行われた。
Heyも5年生になってから野球を始めて、1年間続きました。
あと1年、頑張ってもらいましょう♪

解団式の後は、練習試合をすると聞いていたので、野球場まで直行した。
昨夜の連絡網での連絡では、お昼には終わるのでお弁当無しということだったんだけど。。。
そこで知らされた事実!
相手の監督曰く、
「午前中は合同で練習して、午後から練習試合をしましょうか!
 終わるのは、4時頃ですね♪」
と、あっさり言ってのけました!!

お昼を挟むなんて聞いてないし、子供達お弁当の用意もしていない。
ということで、急遽部費から出してお弁当調達!

合同練習。
ウチらの子達には刺激になっただろうし、とてもお勉強になっただろうな。
でも明日試合があるので、体力消耗もしただろうな。
2時になったら練習試合するのかな?
3時になったら???
結局の所、合同練習のみで終わってしまった。
1日天気も良くて、ずっと外にいたから日焼けしたかもしれない!!

学校に戻って解散したらもう5時!
今日ってひなまつりなんだよね。。。
だけど、6時過ぎには審判部長会のために、監督始め主人や部長を送ることになっていた。
疲れたことだし、お寿司のおひな様セットを購入~♪
グッドタイミングなことに、じぃちゃんがケーキを持ってきてくれた♪
これで、今夜はしのげるかな?(笑)

9時前には「お迎え宜しく!」の電話が鳴り、ウトウトしてたけど気合いで皆さんをお迎えに行って来ました~!
帰宅したらもう10時!
今日はくたびれて内職も出来ません。
今日は終わり!!
Posted by aoi | comments(0) | children