2013-10-25

雇用保険説明会での結果は・・・


社長との電話で、しばらく凹んでしまったけど、時間はいつも通りに流れていて。。。(^_^;)

雇用保険の手続きから1週間後の雇用保険説明会で受け取った、
『雇用保険受給資格者証』で私の離職理由がどう判断されたのかを確認した。

結果は・・・『33』で『特定理由退職者』として判断してもらえていた。

提出した資料に会社の印鑑がもらえていたら、きっと『特定受給資格者』に成り得たのだろう。
これは、倒産や解雇等により離職した者という扱いで、更に手厚い支援が受けられる。

しかし、社長の電話の一件でそれは無しになった。
私に権利があるのならと相談してはみたが「残念!」ということで、
元々そこまで求めてもいなかったので潔く諦めた。

それでも、まだ雇用保険担当者の判断によっては、提出した資料では何も認められず
受給制限がかかる可能性もあったので、私の一方的な労働時間の資料と診断書で
受給制限がかからないと判断していただいたことに感謝です。
私的にも、労使双方の判断材料を持っても、私の思いが認めてもらえたという事実が本当に嬉しかった。

社長や愛人と思われるマネージャーは何も分かってくれなくても、
一緒に現場で働いてきた仲間は分かってくれている。
家族も友達もみんな分かってくれている。

理解者からの言葉にどれだけ救われてきただろう。
睡眠薬飲んでも寝つけずに、子供達はそばには居るけれど、それでも人恋しくなって、
深夜にお世話になった先生に甘えてメールしてしまったこともある。

先生は、「何かあったら遠慮なく。」と、私のメールを受け止めてくださった。
そんな親の心の支えにもなって下さる先生に巡り合えていたことにも感謝、感謝です。


いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪
       ↓
にほんブログ村 家族ブログ シングルママへ



Posted by aoi | from category: 仕事
Comments
No comments yet
Trackbacks
トラックバック
このエントリにトラックバックはありません
このトラックバックURLを使ってこの記事にトラックバックを送ることができます。 もしあなたのブログがトラックバック送信に対応していない場合にはこちらのフォームからトラックバックを送信することができます。.