2011-02-20(Sun)
降灰除去作業・・・地区
地区の年間行事の中に、2ヶ月に1度の早朝清掃がある。
しかも罰金制!
今日は、まさにその日!
都城の街は降灰作業に追われていて、私の地区でも全然追いついていない状況。
朝7時からのいつもの作業に加え、住宅周辺の道路の除去作業。。。
自分の家の玄関側・庭側の道路は先日子供たちと終わらせていたので、
側溝に落ちて溜まった灰をすくう程度で済んだ。
けど、他のお宅は全然掃除されていない所もあって、皆で取り掛かったよ。
ところが、今日の私は
お・し・ご・と!!
30分ほどで作業を抜けなくてはいけなくて、Heyとバトンタッチ♪
私が帰宅したら、真っ先にお出迎えしてくれたHey!
作業がどれ程大変だったか、息を切らして話してくれたよ。
母子家庭の多いこの地区では、男手は貴重だったらしく、
軽トラに灰を載せ、集積所で灰の入った袋を降ろしては、
袋を破って灰のみを捨てる作業をしたとか!
班の範囲を超えて、住宅の向こう側の場所まで手伝ったそうだ。
この地区の作業に学生が参加した家庭はなく、快く引き受けてくれたHeyに感謝♪
今のこの母子家庭の状況でなかったら、Heyも経験することはなかっただろうね。
あ、作業前に朝チラッと竹野内豊さんがTVに映ってるのが見えて、
すかさずHDDに録画♪
夜、そのトーク番組を見て、1日の疲れを癒したのでした。。。(微笑)
いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪
↓

2011-02-13(Sun)
灰除去作業・・・PTA
11日(金)に、急遽PTAによる小中学校の通学路に積もった灰の除去作業が行われたんだけど、
仕事のため参加できなかった。
今日は、その内小学校の通学路に寄せ集めた灰を、
ショベルカーですくってダンプで運ぶ作業が行われた。
重機だけでは、細かい所までは取り除くことが出来ないので、
取りこぼした所は人の手で綺麗にすることに!
スコップで取っても取ってもきりがない。。。
ほうきで掃いても掃いてもきりがない。。。
終わりの見えない作業!
朝8時から約4時間、集まったPTA及び先生で綺麗にしたよ。
前回私が参加できなかったように、今回参加されないお宅もあったよ。
同じ地区の人・・・居たっけ???
他人のこと言ってる場合じゃないけど、
「母子家庭だから、参加しないよね!」なんて言われたくないよ!
汚れたついでに、我が家の雨どいの灰を取ったよ!
瓦屋根から落ちてきた灰を、雨どいで受けてるものだから、こんもりと!

その上、雨どいが重さに負けて壊れそうで・・・!
そういえば、高原町の体育館の雨どいは、
灰の重さで数メートルにわたって壊れたんだよね。
あは!実家から脚立を借りたのはいいけど、新車に灰の着いた脚立!
車内にまで灰が入り込んでしまった。。。
小さいことを気にしてる場合じゃないね。
脚立にまたがって、スコップとバケツを肩の高さまで持ち上げて約2時間!
きつかった~~~!
昨日の雪で水分を含んでいたせいもあって、雨どいの中で固まってるし、
脚立の上でめまいがしたときは『ヤバイ!』と思った。。。
そういえば、朝8時から14時まで何も食べずに作業に没頭してたっけ!
今日は、右足ふくらはぎの裏に脚立をぶつけて、青あざができちゃった。。。
肉体労働。。。疲れました。。。
いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪
↓

2011-02-12(Sat)
雪、灰、そして新車♪
朝起きたら、はらはら~と雪が舞ってる♪
全然積もるほどではないけど、ちーちゃんを学校に送っていく間も、
ずっと降っていたよ。
外に出てみると風も強くって、雪に混じって舞い上がった灰に叩き付けられた。
あは!口の中がジャリジャリいってる。。。
生憎、先日契約した私の新車の納車が今日!!
綺麗に洗車したはずの車も、家に到着した時にはもう灰と雪で汚れてるし。。。


寒い中、新車の説明をしてもらって、納車完了♪
前車と同じタイプなんだけど、10年経つとさすがに随分変わってるね。
やっと通勤時にコブクロのCDが聴けるよ~♪(笑)
新車は届いたけど、手放しでは喜べないんだなぁ~
当然だけど支払いが伴うから!
5年で支払い終えて10年乗るぞ~♪
いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪
↓

2011-02-06(Sun)
火山灰除去作業・・・痛!
折角の休日。
だけど、家の周囲に積もった火山灰をどうにかしないとどんどん積もる一方で、
道路に積もった灰で車のハンドルも取られてしまうくらい。
ということで、子供たち3人を借り出してお掃除したよ。
最初は、溝さらいのスコップとほうきで頑張ってたんだけど、
舞い上がるばかりでどうも追いつきそうにない!!
そこで、実家から角スコップ他道具を借りてきて、一気にスピードアップ~♪
4人で力を合わせると、出来るもんだね♪
掬い上げた灰を、次から次と15ℓのゴミ袋に詰め34袋!!
さて、これを火曜日朝の火山灰収集日に運べるのか???
すると、桃曰く
「ごみ収集所の鍵開いてるよ。
灰を捨ててる人、見たよ。」
ラッキー♪
今日捨てられるのなら、今日の内に運んでしまおう!!
班長さんのお宅に一輪車があるので借りてきて、8袋載せたらもうフラフラ~!
収集所までひっくり返さず運べるかな?
まるで、運動会の競技状態だった。。。
「あとちょっと。。。あとちょっと。。。」
「痛っ!!!」
扉の前の段差に引っかかって、ガタン!
あ~ぁ!ひっくり返しちゃったよ~!
おまけに一輪車がすねに当たり、見る見る腫れ上がってきた。。。
重過ぎて立て直すことも出来ず、断念。ゴミ袋を手に持って運べ~!
一緒に運ぶのを手伝ってくれていたHeyが、次から一輪車で運んでくれた。
が、Heyは道の真ん中でガタン!
落ちたゴミ袋も破れて、灰が~こぼれてるよ~~~
大丈夫!大丈夫!また新しいゴミ袋に詰めておしまい!
なんとか、日が暮れる前に一通りの作業を終え、汗ビッショリに!
普通だったら、中3の息子って面倒くさがって手伝いそうもないけど、
Heyは嫌な顔もせず率先して手伝ってくれた。
母子家庭だから、男手が必要だと分かってるのね。
Heyの言葉のない行動に、成長も感じたし嬉しかったよ♪
ありがとう♪♪
いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪
↓

2011-02-04(Fri)
パッツン♪
昨日の午前中、母子福祉センターに就学資金の相談に行く予定だったが、
高校合格してからの手続きになるというので、また今度ということに!
ということで、急遽時間が空いたので、思い立ったのは美容院♪
12月に自分で白髪染めはしたものの、カットは何ヶ月ぶりだろう?
後ろも背中まで伸びてたけど、肩下くらいまで切って、下の方をすいてもらったよ。
で、今日!
男の子も、すかさず
「髪切ったの?」
「ストパーかけたの?」
「パッツンが可愛いね♪」
ちょっと髪型変わっただけで、すぐ話題にしてくれる♪
ま、営業マンだからリップサービスなのはわかってるけど、
こんなおばちゃんにでも、声かけてくれるんだから幸せだよねぇ♪
今まで、髪振り乱して・・・って状況だったけど、
身だしなみとして、少しは自分を綺麗に保たなくてはね!
あは!元は置いといて・・・(爆)
いつも読んでいただきありがとうございます。
もしよかったらポチッと応援よろしくお願いします =*^-^*=♪
↓
