2007-01-31(Wed)
内職復活!
昨年末から年始めにかけて、内職が減っていた。
というか、無かった!(泣)
ま、内職は会社の下請けだから、ある時無い時、自由に振り回されるものなのよね。
最初に内職でお世話になっていた会社は、慣れれば慣れる程製品単価を下げられて、
月3万円くらいに抑えられてた。
いくら不眠不休で頑張っても、量をこなしても3万!!
今思うと、いいように利用されてたのかなと思ってしまう。
でも今の会社は全国に工場を持ってる会社で、
良心的だし契約等とてもしっかりしていてコチラも安心できる。
久々の内職も気合い入れて頑張ったんだけど、ほんの2ヶ月手を動かしてないだけで、
ペースが戻るのにはちょっと時間が掛かりそう。
夜始めたのに、終わったらもう朝なんだもん。
時間掛かりすぎ~!
先日切った指もだいぶ治って、ちょうど絆創膏を外せるくらいにまでなっていて良かった。
指先をケガしてると、内職も出来ないから気をつけなきゃ!
2007-01-30(Tue)
沈んでゆく~
何が?
私が!
PC用の椅子が、エアーで高さを調節するタイプなんだけど、
時折スーッと落ちるような気がしていた。
それは「気」ではく、実際に沈んでいたみたい!
また、この頃床の傷が増えたなぁ~と思っていたら、
なんと椅子の市中部分がどうやら私の重みで下がってしまった模様!!(驚)
直すにも、私の体重以上の力がないと無理みたい。
どんだけ私の体重が重いんだか!!
2007-01-27(Sat)
楽しいお酒飲みたいね♪
今日は会社の新年会だった。
社長のご機嫌も良く、話もはずみ、あっという間の2時間でした。
座った席というか、用意されていた私の席はなぜか社長の隣だったので、
テンション上げて話してたら、のちのちドッと疲れてしまった。。。
けど、社長が気分良いままお開きできたので、ホッとしたよ♪
怒らせると、手がつけられなくなっちゃうからね!(笑)
逃げてる社員はズルイ!!
ましてや新入社員まで欠席するなんて!!
会社の新年会は、「仕事」だと思うけど違うのかなぁ?
その後。。。
なんだか、全然酔えなかったような気がする。
というか、だんだん酔いが覚めてしまったんだ!
なんだかね。。。
あらゆることにケチつけてまわる人がいてね。
人の意向を聞こうともせず、自分の考えを押しつけるのって良くないよ。
楽しくないよ。気分悪いよ。。。
2007-01-25(Thu)
案内状?
表彰?
私が?
何もしてないのに?
ただ、一昨年小学校の役員をしただけなのに。。。
昨夜恐怖を感じたばかりなのに、その役員さんの前で壇上に上がるなんてこと到底出来る訳ないじゃない!
それに、土曜日はお客さんが来ることになってるから、そんな2日前に案内されても行ける訳ないじゃない!
2007-01-23(Tue)
ダメダメプリンター!
頼まれた父の名刺を印刷しようと、プリンターと格闘していた。
日曜日から!!
自分のプリンターは、いくらヘッドクリーニングしても印刷時にラインが入ってしまうし、
上手く紙送りが出来ない。
もうローラーのゴムが消耗してるのだろう!
で、以前主人が使っていたプリンターを使おうとすれば、「エッ!黒インクが出ない?」
ヘッドクリーニングしてたら、他の色のインクが切れた!ふぅ~!
昨日は切れたインクもペーパーも購入して、再度挑戦!
やはり、黒だけ印刷されない。
インクがないわけではなく、ヘッドが詰まってるのか、黒だけ滲み出てきてない。
何度やっても印刷すら出来ないので、もう一度私のプリンターをセッティングして、
印刷してみた。
ラインを気にしなければ、あとは手差しででもペーパーを上手く送ることが出来たらいいんだけど。。。
結局は微妙に傾いたりタイミングが悪くて、全部失敗に終わった。トホホ!
最終的に、父のところで印刷することを選んだ。
父のPCにソフトをインストールする所から始めて、既に作ってある名刺のデザインも取り込んで、
印刷~~~♪
ほうら、綺麗に出来上がり!!早ッ!
そこで、なぜか私の怒りが。。。
父によると、父のプリンターの調子も悪かったみたいで、日曜日に主人に見てもらって、
修理するより購入したほうが安いだろうと、買ってきてもらったそうだ。
私は、そんなことな~んにも聞いてない!!
日曜日は、私も自宅でプリンターと格闘してるのを知ってるのに!!!
出掛ける時にな~んにも言わなかったし、あれから2日も経ってるけど、
私はな~んにも知らなかったさ!!
なんか、おかしくない?
私の実家でのことなのに、私だけ知らなかったなんて!
もう、プンプンなんだから!
2007-01-19(Fri)
お客さんが来る。。。
ということは・・・
大掃除をしないといけない訳で、
傷む指先を保護して、気合い入れてちょっぴり頑張りました。
ふぅ~~~!
普段から綺麗にしていればいいのに~
と解っていても、なかなか実行できていない。
綺麗にしたそばから、どこからか何やら物を持ってくるお子ちゃま達が。。。
翌日には散らかってるんだよね。グスン!
2007-01-18(Thu)
指きったッ!
ゆびきりげんまん
ではなく、
指を切った。
今日、調理中、ちょっとお肉をひっくり返した時に、何かに触れたような気がした。
そう、気がしたくらい、そんくらいだった。。。のに!
次の瞬間、私の親指の皮膚&肉(少々)が剥がれ落ちそうになり、
出血してるのが目に入った!!
一瞬、何が起こったか解らなかったけど、何かに触れたそれは、
研ぎすまされた包丁の刃だったみたい。
2~3日前、ミートソースのタマネギをみじん切りにする前に、包丁を研いでいた。
タマネギを切って目に滲みるのが辛いから!
切れ味抜群だったようで、切れたことすら感じず、全然痛みを感じてなかった。
切った時は!
その後は、ドク ドク ドク ・・・
血の気が引きそうになるくらい出血し、痛みが増してきた。
そんなに太ったからといって、自分の肉を削がなくても~~~!!
2007-01-14(Sun)
高病原性鶏インフルエンザ
宮崎県の清武町にある種鶏場で鶏が大量死した。
原因は高病原性鳥インフルエンザだという。
隣の隣の街の話だ。
県は家畜伝染病予防法に基づいて、発生農場の鶏を全て殺処分すると言うニュースを見ていた桃。
「えっ?殺しちゃうの?かわいそう!」
「そう!鶏にかかったインフルエンザが、他の鶏に移らないように予防の為にね。
殺さずにこのままだったら、もっとインフルエンザが流行って、他の農場の鶏もかかって死んじゃうでしょう?
そしたら、もっともっと被害が広がっちゃうことになるの。
今、そこの農場の鶏を殺すだけで、被害が小さくなるからね。」
「学校にも鳥がいるけど大丈夫?死なない?」
「大丈夫だよ。」
命を大切にしようと普段言われているから、
「生きている鶏を殺す」と言う処分に納得いかなかったみたい。
そりゃそうだよね。
この社会の中では当然の処分かもしれないけど、
よくよく考えると人間の都合でしかないのかな?
なんだか複雑。。。
発生農場のことが気になる。
もし、これが蓄えのない我が家だったら、生きていけないだろう。
この農場が何の悪さをしたと言うの?
降って沸いた鶏インフルエンザ!
本当に死活問題だと思う。
2007-01-12(Fri)
おでんでお食事会♪
本当は明日の土曜日に予定していたんだけど、急遽今夜集まることになった。
今日は平日だし、病院への行かなくちゃいけなかったので、
準備を手伝うことが出来なかった。
前回ほとんどを仕切ったので、今回は働いていないお母さんにお願いすると言うことで!
病院から帰って、すぐおにぎり握って集会所へ歩いてGO!
4家族分で大きなお鍋2つ用意してくれていた。
夕飯の準備をせずに、すぐにご飯にありつけるのっていいねぇ~♪
ご馳走になりましたッ!
前回はお酒を飲めなかったので、今日は酎ハイを飲んだよ。
そのために荷物持って歩いていったんだから♪(笑)
お父さん方は、12月のお食事会の為に積み立てをしよう~なんて盛り上がっていた。
もち、お父さんのお小遣いでね♪
お母さん方は、高校進学の話やダイエットの話。。。
痩せなくちゃと言いつつ、食べる食べる!!(爆)
楽しいひと時でした♪
2007-01-02(Tue)
年賀状
筆ペンにて宛名を手書き。。。
時間はかかったけど、書き終えた時なぜか気持ち良かった。
住所・名前・コメントを書いてる時って、そのお友達のことを考えてるんだよね。
癖があってヘタッピな字だけど、下手なりに一生懸命心を込めて書いたから、
気持ちも運んでもらえるかな?(笑)
来年も宛名は手書きしようかな?
2007-01-01(Mon)
迎春!
明けましておめでとうございます
今年もどうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m
年が明けるまで、ドキドキしたよ・・・
とあるHPが元旦0時に一般公開すると言うから、
無事公開されたのを見届けて、私は一安心した♪
縁あって2006年のHPのテーマも作らせてもらい、
2007年も携わることが出来た。
←その2007年のHP!
自分が手掛けたHPは、子供みたいなものだね。
2006年のHPが任務を終えるとなると、
なんだか淋しいものがあるね。
ここにその証を残しておこう♪(笑)
←2006年のHP!
抱えてたものが一段落したので、やっと年賀状に取り掛かれる。。。
って、もう年明けてるし~~~(涙)
そういえばプリンターの調子悪いんだった。
紙送りもダメだし、印字も色むらが出る。
一度分解してお掃除してみたけど、変わらないんだな、これが!!
裏面のみ主人のプリンターで印刷してもらい、宛先は手書きにすることにした。
頑張るぞ~~~♪